×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝、せっかくの祝日に何をしようか、と
折込みチラシを眺めながらコーヒーを飲んでいた。
Uニクロにパーカーでも見に行くか
ホームセンターにペチュニアでも買いにいくか。
出かけるその前に、と軽く掃除機をかけていたら
浴室の入口に気になる箇所を見つけてしまった。
見つけてしまったからには、掃除するしかない。
ついでに、洗面所やトイレの壁,ドアも拭くことにする。
トイレは壁だけでなく、床から全部を掃除する。
気になってしまったので
1階のトイレも脚立を持ち出して
全部掃除だ。
ついでに玄関の拭き掃除もする。
ドアを開けて風を通し
他人が見てもわからないと思うが
本人だけがキレイになったと満足した。
正午少し前、とりあえずホームセンターに行って
ペチュニアでも買おう、と車を出してもらい
苗を買って来た。
車から下りて、天気も良いので今日の花壇の写真でも、
と、カメラを持ち出す。
グレープフルーツに蕾がついた。
鉢では全然育たないし、花がつかない年もある。
今年は4本の枝に蕾がついた。
嬉しい。
ラベンダーがいい調子に咲きだした。
これはフレンチ・ラベンダー。
イングリッシュも、レースラベンダーもある。
好きではないが、最初から植えてあったツツジ。
何年か前、季節外れの売れ残りを安く買ってきたエニシダ。
鉢から根が地面に張り、勢いよく咲いている。
ミツバチがブンブンと集まって、ウルサイ。
この写真を撮った直後
なんとなくマーガレットの手入れを始めてしまい
勢いに乗って、ノコギリを持ち出してマートルの剪定をした。
剪定と軽く書いたが、中くらいの木を1本切ったくらいの枝と幹を
切り落とした。
マートルはハーブの一種で、枝も葉も良い香りがするので
作業中も頭がすっきりするような感覚になる。
こうなると、他の気になる枝も全部落としてしまいたい。
相当な時間をかけた剪定が終わり
好き勝手な方向に伸びすぎたラベンダーやイングリッシュローズ
エニシダを紐で括り、ポストまでの道を通りやすくする。
花が終わったチューリップを抜き
シクラメンの茎も抜く。
夫はペチュニアを植え
剪定したマートルの(文字通り山のような)枝を束ねる。
ああ、すっきりした。
ふと気づくと3時半をまわっていたが
連休中の目標のひとつ、花壇の手入れをしたので
気が楽になった。
これで連休の過ごし方に余裕ができた。
初夏のような陽気だったので
きちんと日焼けもしたが
かなり充実した休日だった。
折込みチラシを眺めながらコーヒーを飲んでいた。
Uニクロにパーカーでも見に行くか
ホームセンターにペチュニアでも買いにいくか。
出かけるその前に、と軽く掃除機をかけていたら
浴室の入口に気になる箇所を見つけてしまった。
見つけてしまったからには、掃除するしかない。
ついでに、洗面所やトイレの壁,ドアも拭くことにする。
トイレは壁だけでなく、床から全部を掃除する。
気になってしまったので
1階のトイレも脚立を持ち出して
全部掃除だ。
ついでに玄関の拭き掃除もする。
ドアを開けて風を通し
他人が見てもわからないと思うが
本人だけがキレイになったと満足した。
正午少し前、とりあえずホームセンターに行って
ペチュニアでも買おう、と車を出してもらい
苗を買って来た。
車から下りて、天気も良いので今日の花壇の写真でも、
と、カメラを持ち出す。
グレープフルーツに蕾がついた。
鉢では全然育たないし、花がつかない年もある。
今年は4本の枝に蕾がついた。
嬉しい。
ラベンダーがいい調子に咲きだした。
これはフレンチ・ラベンダー。
イングリッシュも、レースラベンダーもある。
好きではないが、最初から植えてあったツツジ。
何年か前、季節外れの売れ残りを安く買ってきたエニシダ。
鉢から根が地面に張り、勢いよく咲いている。
ミツバチがブンブンと集まって、ウルサイ。
この写真を撮った直後
なんとなくマーガレットの手入れを始めてしまい
勢いに乗って、ノコギリを持ち出してマートルの剪定をした。
剪定と軽く書いたが、中くらいの木を1本切ったくらいの枝と幹を
切り落とした。
マートルはハーブの一種で、枝も葉も良い香りがするので
作業中も頭がすっきりするような感覚になる。
こうなると、他の気になる枝も全部落としてしまいたい。
相当な時間をかけた剪定が終わり
好き勝手な方向に伸びすぎたラベンダーやイングリッシュローズ
エニシダを紐で括り、ポストまでの道を通りやすくする。
花が終わったチューリップを抜き
シクラメンの茎も抜く。
夫はペチュニアを植え
剪定したマートルの(文字通り山のような)枝を束ねる。
ああ、すっきりした。
ふと気づくと3時半をまわっていたが
連休中の目標のひとつ、花壇の手入れをしたので
気が楽になった。
これで連休の過ごし方に余裕ができた。
初夏のような陽気だったので
きちんと日焼けもしたが
かなり充実した休日だった。
PR
めったに撮れない銀猫の美しい立ち姿。
前足をきちんと揃えて、長いシッポをくるりんと巻いて、目線は上。
カ・ン・ペ・キ。
でも、首輪があった方が男前度が上がると思う。
時々はこれくらい接近してくれることもある。
「どうしたの? 何かあるの?」
猫が小首を傾げる仕草は可愛い。
常に兄猫を視界にいれて、待機している。
嫌がられている、なんて絶対に思っていない。
ちょっとアップ。
ついこの前まで子猫だったのに、気が付いたら青年猫になっていた。
ま、相変わらず鼻っつらは長いですわね。
こうして辛抱強く待機すること1時間半あまり。
兄猫の隙を見つけて、銀猫は極上の枕を手に入れる。
まったく、弟とか妹とか、下の子は立ち回りが上手い。
前足をきちんと揃えて、長いシッポをくるりんと巻いて、目線は上。
カ・ン・ペ・キ。
でも、首輪があった方が男前度が上がると思う。
時々はこれくらい接近してくれることもある。
「どうしたの? 何かあるの?」
猫が小首を傾げる仕草は可愛い。
常に兄猫を視界にいれて、待機している。
嫌がられている、なんて絶対に思っていない。
ちょっとアップ。
ついこの前まで子猫だったのに、気が付いたら青年猫になっていた。
ま、相変わらず鼻っつらは長いですわね。
こうして辛抱強く待機すること1時間半あまり。
兄猫の隙を見つけて、銀猫は極上の枕を手に入れる。
まったく、弟とか妹とか、下の子は立ち回りが上手い。
先週までは冬に逆戻りしたような気温の日があったが
昨日、今日と、季節が確実に初夏に向かっていることを
実感するような暖かさだ。
猫たちも、さらさらとした場所を探して寛ぐようになった。
風猫はできれば一人になりたい。
しかし、どこにいても、後ろの方に何か気配を感じる。
耳がその気配を敏感に感じ取っている。
ほら、いるいる。
ちょっと、なんとかならないの? この灰色の生き物。
と、言いたげな顔をしている。
あー、ウザイ。
風猫の気持ちとは裏腹に
灰色の猫のうしろあたまが嬉しそうに見えるのは
気のせいだろうか。
で、最終的にはこうなるのだが
鷹揚で友好的な猫は、すべてを受け入れてしまう。
しかも、あなた、椅子から落ちそうじゃないの!
玄関に避難させたチューリップ。
昨日の朝、夫がコンテナを元の場所に戻す時に
ギックリ、となったそうだ。
医者に行ったり、コルセットを巻いたり
湿布を貼ったり、大事になっている。
確かにコンテナは重いが
それを持ち上げて腰を痛めるなんて
あんまり聞いたことが無いな。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
私のこと
HN:
椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索