忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
13日、週末の大雪が降る前に、と
若猫のワクチン接種に行ってきた。



 

昨年と同じキャリーに入れてみたら
案の定、無理無理、みっちみち、だった。

中で立つことはできても
方向転換はできない、という状態で
彼は出発前から、不満そうな顔で
文句をたらたらと述べていた。






キャリーを抱えるニンゲン側も、片手では不安で
底を片手で支えて自転車に乗せた。
もちろん、同行の夫の自転車に乗せる。






キャリーを開けて、あまりのみっちみち具合に
ちょっと引いた先生が
「もう、このまま出さないでワクチン打つ?」と聞いた。

ダメダメ、重要事項の確認がある。
「先生、体重を量りたいので出してもいいですか?」

結果、5,5キロ。

先生と助手のお姉さんと私は
顔を見合わせて
「ま、まあまあ、こんなもん。」と
抑揚のない声で言い合った。





体重測定後、彼は素早くキャリーに押し込められた。

そして、助手の姉さんに
「ジャストサイズですね!」と嬉しそうに言われ
挙句の果てに、注射をしようとした先生が
「背中の皮が厚くて、手が滑っちゃった」
と言い、全員が苦笑、という場面もあった。






しかし、8キロの呪いをかけられた猫なので
飼い主は全然驚かない。

また来年が楽しみだ。
(もちろん、反語)






PR

「恋は甘いだけじゃない」

おなじみ、うおがし銘茶、築地新店の
バレンタイン・デー企画のキャッチコピー。

甘いだけじゃなく、苦味も程よい渋みもある
んだそうだ。




この企画のお茶請けはやっぱりチョコレート。

松翁軒のチョコレートカステラ
甘夏ピールのチョコがけ
チョコ餅

奥のデミタスカップに入った白いものは
ホワイトチョコのムースに抹茶「ことのは」がけ

このわくわくするようなお盆が運ばれる前に
煎茶「お恋茶」が出される。

お盆のティーカップに入っているのは
「日本茶紅茶」
これは、うおがし銘茶のオリジナルだそうだが
うーん、煎茶が目の覚めるような美味しさなのに
いまいちだ。
一番近い味は〇東紅茶。



お盆の上があらかた空になった頃を見計らって



茶プレッソが運ばれる。

たしかに苦いなかに旨みがある。
お菓子は通常ならハーシーのキスチョコだが
バレンタイン週間中は特別に「チョコの和三盆」

和三盆よりもチョコの味が強く
苦旨い茶プレッソにはぴったりだ。


そして、うおがし銘茶のイベントは3月の
「香り飲み尽くし」へと続く。



いやー、それにしても2週続けての大雪。
みなさん、雪かきどうでした?
今週の雪は重くて、背筋が鍛えられた感がある。

そしてまた水曜日に雪?

いや、もう、雪は十分ですよ。


大雪のバレンタイン・デイ。

こんな夜にバレンタイン・デートを約束している人たちは
どうしているのだろう。
他人のことは放っておけばいいのだが
オバサンは、心配になってしまうのだ。



で、私ももらったのよ、バレンタイン・チョコ。



ショコラあられ 「恋ひ舟」



 

柿の種に3色のチョコがけをしてあるもの。
これは、おいしそうだ。

ってことは、ホワイト・ディにはお返しを
しないとダメってことだ。

あと1ヶ月あるから、何か考えよう。
お返しにかける熨斗には「白日」と書く。



 

若猫フーが綺麗に香箱を作った。
ふーん、やればできるじゃん。



首輪もそろそろ大きいのに代えてやらないと。
首に埋もれて鈴しか見えない。

床暖房に蕩ける猫。

 

これはまあ、猫としてごく普通の寝相。
 
 
 


てへっ





ぺろっ





ハッ、うーん・・・。





ちょっと、フーちん、その顔、コワイんですけど。
 
 
 

七十二候では
山里でうぐいすが鳴き始める頃、ということだが
とってもじゃない、うぐいすも声を出すどころではないだろう。


東京の大雪の日。
土曜日の4時。裏の畑の様子だ。




とても東京とは思えない。




 

かなり雪が深そうだ。





東京でも冬季オリンピックができるんじゃないか?






さすがにウチの前の道路が心配になったので
午前中と午後に1回ずつ雪かきをした。

除雪したあとからあとから積もってくる雪。
この日は、それ以上の雪かきはやめた。



さて、そんな雪の日。



若猫は猫ベッドで積もってくる雪を見ていた。
さすがにカラスもいなかったので
カカカ、という声も出さず、飽きずに眺めていた。


日曜日は早朝から、張り切っての雪かきだった。
これは私の(得意な)仕事だ。
私はスコップを持って道路を除雪し
夫はちりとりを持って、花壇や自転車の雪を払った。

道行く人が不思議そうな顔をしていたのは
きっと、私の気のせいだ。


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94 
前のページ 次のページ
忍者ブログ [PR]