×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近のお昼休み、若い女子2人に
ビーズやリボンレイの作り方を
(大変偉そうな書き方になるが)教えている。
ことさらに「手芸部」と名づけて地味に活動中だ。
さて、彼女らは物理的にホントに若いのだが
さらに「まあ、乙女!」と思うのが
このような、いかにも、なアイテムを持参して
自慢することである。
もう、私などはひたすら感心するばかりだ。
この娘さんたち、顔と性格とセンスは
かなりの線をいっているのだが
作品を素早く仕上げる、ということに対して
いまいち熱心ではない。
まあ、彼女らは若いので人生もこれからの方が長く
おっとりしている、ということであろう。
乙女のひとりはNナさま。
「どういうポーズがいいですか?」とおっしゃっていたが
いいえ、ポーズは不要です。
もうおひとりはAや子さま。
おそらく、小さい時のままのお顔で成長したと思われる。
ふたりとも手つきがいいので、手をアップしてみましょう。
ほらほら。
ほらほら、ね。
しかし二人とも、手つきよりも「手」そのものの美しさに
目がいってしまうのは、あながち私が
オバサンだから、ではないと思う。
で、最終的にはここらへんが目標なのだが
今、乙女らが作っているのは
比較的易しい、リボン2本で編む「スクエア・ノット」という編み方のもので
ソレを編み始めたばかりなのである。
ちなみに、上の画像に「スクエア・ノット」は無い。
お昼休みの短い間に、編めるだけ編む。
家に持ち帰って最後まで編んでくる、ということは無い。
次の回は、前回の続きからまた編む。
いったい、この娘らは梅雨明けまでに、「レッスン1」のリボンレイを
完成させることができるのであろうか?
自称、手芸部顧問で講師である私は
彼女らを教えるたびに心配になってしまうのだ。
そして私は、さらに複雑な編み方を勉強中だ。
「レクタングル」というリボン3本(縦1本、横2本)での編み方。
これは「ひまわり」をイメージしたリボンの配色と配置にしてみた。
7月、もうすぐ梅雨も開け、ひまわりの咲く暑い夏が訪れる。
PR
コメントをどうぞ。
コメントありがとうございます。
◇うっしーさん
いやー、若い女子はやはり違います。新鮮!
レクタングルは手間がかかるという点では今までで
一番ですが(私の中では) さらに4本で編むものや
6本で編むというとんでもないものまであるようです。
◇小太郎さん
いえいえ、リボンを編んでいる時はみなさん同じですよ。
彼女らも途中でこんがらがって、編みなおしをしてます。
小太郎さんは復習するからスゴイ! 上達しますよ。
レクタングルは、ツイストするか、このまま輪にするか
考えている最中です。
◇ナオミさん
手芸部って、中学校や高校のモノですよね(笑)
私は女子高だったので、もちろんありました。
リボンレイはちょっと練習すれば誰でも簡単に
できるので、大丈夫です。
いやー、若い女子はやはり違います。新鮮!
レクタングルは手間がかかるという点では今までで
一番ですが(私の中では) さらに4本で編むものや
6本で編むというとんでもないものまであるようです。
◇小太郎さん
いえいえ、リボンを編んでいる時はみなさん同じですよ。
彼女らも途中でこんがらがって、編みなおしをしてます。
小太郎さんは復習するからスゴイ! 上達しますよ。
レクタングルは、ツイストするか、このまま輪にするか
考えている最中です。
◇ナオミさん
手芸部って、中学校や高校のモノですよね(笑)
私は女子高だったので、もちろんありました。
リボンレイはちょっと練習すれば誰でも簡単に
できるので、大丈夫です。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
私のこと
HN:
椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索