×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
梅雨が明け、厳しい夏が来た。
それでも夜になると、いくぶん風が入ってくるので
窓を全開にして、網戸だけにする。
この辺りは畑や土が多いせいか、風の通りが良い。
風が通り抜ける網戸を、尋常ではない熱心さで
眺めている猫がいる。
あまりにも熱心に眺めているものだから
猫の視線の先をたどってみる。
カナブンだ。
裏と横が畑のせいか、この類の虫が外を飛び回っているのは
わりと普通だ。
気の毒なことに、今夜は猫の格好の餌食というか
標的になってしまったようだ。
見つめられているカナブンが赤面しそうな凝視だ。
もちろん、何発かパンチもくりだす。
幸か不幸か網戸越しなので、カナブンは動じない。
いや、足のギザギザが網戸に引っかかっている、という
ウワサもある。
物足りなさそうにしている猫だったが
私は虫の類は一切触れないので、いい加減なところで
猫には丁重にお引取り願いサッシの扉を閉めた。
カナブンは金縛りが解けたら、好きなところに
飛んでいってもらおう。
猫はカナブンを諦めきれない。
涼しい階段の踊り場でなにやら考えている。
いや、私は虫が苦手だから、できない相談です。
もっと発展的なことを考えよう。
ところで、カナブンは学名をRhomborrhina japonicaという。
日本古来(?)の種らしい。
PR
コメントをどうぞ。
コメントありがとうございます。
◇弟へ
私の中では丸っこい甲虫はみんな同じなもので・・・。
ご指摘、感謝します。
そうそう、猫にとってはナントカコガネもカナブンも
みんな同じ。
◇うっしーさん
網戸に来る虫にはめちゃくちゃ反応しますね。
昨年はコオロギの足がリビングに転がっていたことも・・・。
カナブンではなかったようです。
◇小太郎さん
小太郎さんはカナブン系は大丈夫なのですね?
それは羨ましい。
家の中に虫が入って来た時の猫の騒ぎは尋常では
ないですよね。そして猫が複数の場合はそれが倍に。
カメムシは・・・箒で掃いて外に出します。
コメント2度もありがとうございました(笑)
◇ナオミさん
あら、ここにもカナブンに触れた人が(笑)
足に糸をつけて飛ばしているのを見たことがあります。
あれは誰がやっていたのだろう?
◇うっしーさん
私も小太郎さんから訂正(?)のコメントを
もらわなかったら
「いったい誰だろう?」と間違いなく悩んだと思います。
自己申告してもらって良かった~。
私の中では丸っこい甲虫はみんな同じなもので・・・。
ご指摘、感謝します。
そうそう、猫にとってはナントカコガネもカナブンも
みんな同じ。
◇うっしーさん
網戸に来る虫にはめちゃくちゃ反応しますね。
昨年はコオロギの足がリビングに転がっていたことも・・・。
カナブンではなかったようです。
◇小太郎さん
小太郎さんはカナブン系は大丈夫なのですね?
それは羨ましい。
家の中に虫が入って来た時の猫の騒ぎは尋常では
ないですよね。そして猫が複数の場合はそれが倍に。
カメムシは・・・箒で掃いて外に出します。
コメント2度もありがとうございました(笑)
◇ナオミさん
あら、ここにもカナブンに触れた人が(笑)
足に糸をつけて飛ばしているのを見たことがあります。
あれは誰がやっていたのだろう?
◇うっしーさん
私も小太郎さんから訂正(?)のコメントを
もらわなかったら
「いったい誰だろう?」と間違いなく悩んだと思います。
自己申告してもらって良かった~。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
私のこと
HN:
椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索