忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


5月に実家に帰った時に
持たされたものがある。

震災に遭った東北の教会に
アメリカの教会を通じて送られてきた
善意のアメリカン・キルトだ。

本当にどっさり送ってきたらしく
使わないから必要ない、と
父が断ったにもかかかわらず
無理やり2枚を割り当てられたらしい。


で、そのうちの1枚が私の家に来た。


a0e02591.jpeg

このキルトはベッドカバーにしては小さいので
ソファーカバーなどに使うのではないか。
四角の端切れを縫い合わせただけでなく
スクエアの角々には糸のかざり結びがある。
座布団の真ん中に結んである糸と同じ感じだ。
なかなか手が込んでいる。




fa1fae8c.jpeg

裏は南国の植物のような結構派手な模様と色。
このハワイ風の柄が気に入った。



左下にタグが縫い付けてあるのが見えるだろうか。

e742dcd6.jpeg

カリフォルニアの高級リゾート地
モントレー半島のキルト・ギルドからの寄贈だ。
アメリカの善意ってことね。

まあ、こんな手の込んだ大きい作品を作るのは
ある程度時間と余裕が無いと難しいと思うので
このタグを見て、ある程度の納得をした。



5866e253.jpeg

そして、キルトを広げていたら
まるで「ボクの舞台!」とでも思ったかのように
ファインダーに入ってくる猫。

いやいや、キミには関係ないものだから
爪を出すのはよしなさい。


ところで、このキルト
私は昼寝の時の敷物や
掛け布団代わりに使っている。
この手の込んだキルトを
足で踏むワケにはいかない。





PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがとうございます。
◇うっしーさん
いや、もうこの大きさってのがスゴイ。
私は縫い物は得意でないので、ひらすらこの根気に
感動するばかりです。
いつもはきちんと畳んでカゴの中に。
そうするとその上で昼寝をする猫あり(笑)


◇nana-bataさん
もう1枚キルトはあったのですが、この裏の模様が
決め手で、こっちを選びました。
私のア○リカの人がこんな根気のいる作業が好きとは
ちょっと意外なのですが、地方の方は好きみたいですね。
他に娯楽が無いから、集まってお茶を飲みながら
せっせと縫うのかもしれません。
一種の社交場なのかも。


椿 2012/07/01(Sun)22:52:18 編集
無題
うんうん。
裏のほうが椿さまっぽい。笑

キルト可愛いですね~
大きい声では言えないが、ア○リカの人って大雑把なイメージがあるけど、
キルトもの好きですよね~
nana-bata 2012/06/29(Fri)19:55:00 編集
見事な
キルトですね

あれだけのサイズとなると迫力充分

風くん、遊んでもいいけど、引っ掛けないでね
うっしー 2012/06/28(Thu)08:32:51 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

712  711  710  709  708  707  706  705  704  703  701 
存在提示 新種の生き物
忍者ブログ [PR]