×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はんげしょう という言葉の
濁点や字面がとても夏らしく
好きな言葉だ、と高校生の時から思っていた。
この時季をあらわす言葉、ということだけで
どんな意味か、というのは
今の今まで知らなかった。
いや、意味があると思っていなかった。
「半夏生」が はんげしょうず と読むことも初めて知った。
カラスビシャクが生える、という意味で
半夏 が カラスビシャクのことらしい。
なんだ、意味を知ったら
途端に言葉の素敵さが半減、いや、それ以下に
なった気がする。
ところで、6月の最終日
梅雨の晴れ間になった昨日
河口湖のラベンダーを見てきた。
ラベンダーだけでなく
マーガレットもあり
暑さのあまり、誰彼かまわずソフトクリームをねだる犬もあり
(グレート・ピレニーズ、いわゆるピレニアン・マウンテン・ドッグ)
犬に30度以上の気温は厳しかったらしく
この後で水をガブ飲みしていた。
湖からの風に乗って
咲き始めのラベンダーからの爽やかな香りが
湖畔を吹き抜けると、ふっと暑さを忘れる。
ラベンダーはもちろん、それだけで美しいのだが
「ハーブーフェスティバル」の出店で
わらびもち、漬物、トウモロコシ、コケモモシロップなど
かなりの試食をしてしまったので
とりあえず、と、カシスのシロップを購入した。
そういえば、天然水晶とやらも
もらってきたんだった。
「幸運の石」と書いてあったが
せっかくだけど、私は全然信じない。
PR
コメントをどうぞ。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
私のこと
HN:
椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索