×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先月の半ばのことになるが
スキーついでに、諏訪湖の老舗旅館に宿泊した。
このあたりで、一番大きな建物なので気になっていた宿だ。
ロビーから部屋までは、美術品が飾られ香の匂いのする長い廊下を渡る。
前に見える建物ももちろんこの宿で
その前の低い棟はフロントロビーだ。
今まで泊まった宿の中で一番大きい。
リクエストをしておいたら、湖が正面に見える部屋だった。
初島の真ん前、という展望のすばらしさ。
広い部屋からの眺め。
この宿の琥珀色の温泉は、いかにも効きそうだ
源泉かけ流しの露店風呂も気持ちが良く
私にしては珍しくついつい長風呂になってしまう。
ふんだんに使えるタオルもポイントが高い。
風呂上りには「かりんジュース」のサービスもある。
日にちを跨いで男女風呂は入れ換えになる。
チェックアウトまでに5回くらい入浴した。
夜はイルミネーションが美しいので
カーテンは閉めない。
やっぱりコンデジの画像では全然伝わらない。
残念。
灯が入ると館内は華やかになり、立派さを増す。
後でわかったことだが、この宿には孔雀も数羽飼われていて
2年くらい前までは、黒猫の営業部長がいた、ということだ。
現在は長期出張中で不在。
黒猫の営業部長にはぜひ会ってみたかった。
そして、この宿の売り物のひとつが「部屋食」
画像が多すぎるので、その記事は次回に。
スキーついでに、諏訪湖の老舗旅館に宿泊した。
このあたりで、一番大きな建物なので気になっていた宿だ。
ロビーから部屋までは、美術品が飾られ香の匂いのする長い廊下を渡る。
前に見える建物ももちろんこの宿で
その前の低い棟はフロントロビーだ。
今まで泊まった宿の中で一番大きい。
リクエストをしておいたら、湖が正面に見える部屋だった。
初島の真ん前、という展望のすばらしさ。
広い部屋からの眺め。
この宿の琥珀色の温泉は、いかにも効きそうだ
源泉かけ流しの露店風呂も気持ちが良く
私にしては珍しくついつい長風呂になってしまう。
ふんだんに使えるタオルもポイントが高い。
風呂上りには「かりんジュース」のサービスもある。
日にちを跨いで男女風呂は入れ換えになる。
チェックアウトまでに5回くらい入浴した。
夜はイルミネーションが美しいので
カーテンは閉めない。
やっぱりコンデジの画像では全然伝わらない。
残念。
灯が入ると館内は華やかになり、立派さを増す。
後でわかったことだが、この宿には孔雀も数羽飼われていて
2年くらい前までは、黒猫の営業部長がいた、ということだ。
現在は長期出張中で不在。
黒猫の営業部長にはぜひ会ってみたかった。
そして、この宿の売り物のひとつが「部屋食」
画像が多すぎるので、その記事は次回に。
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
私のこと
HN:
椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索