忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


春を感じる和菓子が到来。

c32b6066.jpg

この桜餅は道明寺粉で作った関西風のもの。
(築地で売られているのに)

道明寺に色粉で色をつけず、白いまま餡をくるんで蒸し
上下を椿の葉で挟んだものは「椿餅」

そういえば最近椿餅なんて見たことがないなあ。



2c5f0747.jpg

若草色の黄粉が、ぽっと暖かい「うぐいす餅」

形がふっくらと愛らしく、見ているだけでかわゆい。


季節を先取りした和菓子は心がほっこりする。
目が、近い春を感じる。


それから
「表と裏が同じチョコレート!」と言って渡されたもの。

b62200a7.jpg

まあ、ゴディバ!

何が同じなのかしら?



71f96c4d.jpg

ああ、裏は普通のチョコレートだけど表と同じ形で
GODIVAと同じように文字も入っているということね。

これももったいなくってすぐには食べられない。
少しの間飾っておかなければ・・・。

いちおう食い気はマンマンにあるので
ここ2、3日の間に私の胃に納まるはずだ。



そういえば、チューリップの芽がほんの5ミリほどだが、出てきた。

今年は芽が出るのが昨年より遅いので、寒さのせいだろうかと
心配していたが、ホッとした。
球根を買ったのがディスカウントショップで、激安の球根だったので
もしかしたら不良品だったのかもしれない、とも思っていた。
今のところは正常なようだ。



ae003b10.jpg



あとは昨年のように、とんでもない時季に雪が積もったり
しないことを祈るだけだ。




PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがとうございます。
◇うっしーさん
椿餅は全然みかけませんね。
まあ、道明寺の桜餅の葉っぱが椿の葉っぱに
なったと思っていただければ・・・。

ゴディバは濃厚ですよね。1個でおなかがいっぱいになります。
(いや、ウソだけど)

椿 2011/02/09(Wed)11:11:34 編集
椿
餅?
ですか?初めて聞きました。
食べてみたいです\(^o^)/

ゴディバはいいですよね(^_-)≡★
うっしー 2011/02/08(Tue)20:31:15 編集
コメントありがとうございます。
◇ナオミさん
桜餅のピンクは桃や桜。鶯餅の黄緑は柳の若芽が
思い浮かびます。
ああ、春になるんだ、という心浮きたつ気分にしてくれるのが
和菓子の魅力でしょうか。

椿 2011/02/08(Tue)11:04:20 編集
無題
道明寺、桜餅
「春」を感じさせるお菓子ですよね(^-^)
和菓子には洋菓子とは違う、静かな美しさがありますね。
ナオミ 2011/02/07(Mon)11:21:08 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

443  442  441  440  439  436  435  434  432  431  430 
そこかしこに 鬼やらい
忍者ブログ [PR]