忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


見て美し、食べて美味し。

そんな桜のお菓子を頂戴した。




まず、モンロワールの季節限定のチョコレート

7f5868c2.jpeg

苺風味のホワイトチョコガナッシュに
桜のデザインをほどこしたダークチョコレートでコーティング。
苺の甘酸っぱさがダークなチョコレートに合う。




917ed368.jpeg

一口齧って中味を見たらグリーンだったので
単純に抹茶かと思った。
それにしてはフルーティだなあ、と思ったら
蓬だ、ということ。
蓬のガナッシュなんて初めて食べたが
餅にしか合わなそうな蓬と、まさかのチョコレートがマッチするとは
意外だった。 
これ、純粋に美味しいですよ。




a72a93e7.jpeg

桜の花は山桃風味の爽やかな甘さのチョコ。
ホワイトチョコレートの中は桜風味のガナッシュ。
とろりと柔らかめのガナッシュには桜の花びらだけでなく
葉っぱも練りこんであり、桜餡のようだ。




もうひとつは、「あけぼの」の煎餅。

56a87c80.jpeg

「それぞれの春」というこんな美しいパッケージに入っている。



そっと開けてみると

0823de3c.jpeg

和紙の包装紙には箱と同じく桜が満開だ。




9e5a936e.jpeg


包装紙を開いてみると、この中も春爛漫。

大小の彩りも美しい味とりどりの桜型の煎餅に
紅白の砂糖がけをしていある大豆。
蝶が一匹、桜の中に迷い込んだらしい。

間違いない味の桜の煎餅
こちらも美味しくいただきました。




本日、多摩川の桜は「しべ桜」に近い状態。
それでも、風が吹くと桜がさぁっと散りかかり
ピクニック客のお弁当に彩りを添え
充分に花見気分が味わえる。

ちらっと見えた3人の女性グループの重箱には
錦糸卵の鮮やかな黄色に
山椒の葉を飾ったちらし寿司のようなものが入っていて
それは美味しそうだった。
写真を撮らせてもらいたいくらいだった。

黄色に緑のアクセントの重箱に
ピンクの桜の花びらが散りかかる。
ああ、これもまた風流。

晴耕雨読の生活になったら
桜の時季は毎日お弁当を持って
多摩川に通いそうだ。

PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがとうございます。
◇うっしーさん
日本人って季節と共に生きていますからね。
貪欲だし、幸せな民族だと思います。

椿 2012/04/24(Tue)15:14:13 編集
日本人て
ある意味、貪欲なのでしょうか(?_?)

を見るだけでなく、このように、さまざまなお菓子に表現して食べるなんて
うっしー 2012/04/16(Mon)09:22:31 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

679  678  677  676  675  674  673  672  671  670  668 
4月15日 多摩川 4月8日 笛吹市
忍者ブログ [PR]