忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今シーズンの滑り納めのスキー帰り
桜につられてフラフラと立ち寄った公園がある。
知る人ぞ知る、と思っていたが
地元では知られている場所なのかもしれない。


b3a083cb.jpeg

堂々とウソばっかり書くのも何なのだが
遠くの山は・・・八ヶ岳か南アルプスか。




36364a1e.jpeg

桜もこれくらいの咲き具合だと
写真も撮りやすい。




4680c3f2.jpeg

下に広がるのは(見えないけど)甲府盆地。




aa77aa86.jpeg

晴れているので背景が青空なのがありがたい。




47e67a85.jpeg

ちょっと珍しい緋色の桜も。




6a1c0a36.jpeg

全然知らないで撮ったのだが
左にほんのちょっと見える古墳の脇の桜は
甲州蚕影桜という名木らしい。

花もあまり咲いてないし、人もいないから
そんなに有名な桜だとは思わなかった。



3c2da594.jpeg

甲府盆地と八ヶ岳を背景に、満開になった桜は
さぞ見事なことだろう。

もっとも、その時は人出も相当だと予想されるので
これくらいの時に、秘かに楽しんでおくのが粋というものだ。




PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがとうございます。
◇うっしーさん
ホントに日本人で良かった。
それにしても日本人ほど桜が好きな民族は
いないのではないでしょうか。
だけど、昔は「花」と言えば桜ではなく「梅」
だったようです。
清々しい匂いが好まれたのか「こぼれる」と表現される
散り方が好まれたのか・・・。


◇ナオミさん
被災地にも忘れることなう春は訪れ桜も咲きます。
今年は福島の花見山は一般公開を止めるそうです。
来年は、今まで通り観光バスが何台も連なるくらい
訪れてほしいですね。


椿 2012/04/17(Tue)15:38:42 編集
無題
青空と桜。
こんな日差しと景色の中で、何も心配せずに暮らせたら・・・
ナオミ 2012/04/15(Sun)16:44:31 編集
満喫
毎年、何回見てもさくらの風景はいいですね。
本当、日本人で良かった!と実感する季節です。
うっしー 2012/04/14(Sat)11:17:39 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

678  677  676  675  674  673  672  671  670  668  667 
桜を食べる 前夜祭(?)
忍者ブログ [PR]