忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昨日、12月に高円寺に開店したばかりの
お店で、夕食をご馳走になった。

出てきたお料理はもちろん、どれも美味しかったが、中でも感心したのが

デザートの「チョコレートスフレ」



2-5-1.jpg
                    携帯で撮ったのでブレブレ


チョコレートでも濃厚なものは敬遠していたのだが
これは特別。

注文してから30分、期待して待っていたら、こんなに可愛い
盛り付けのお皿が登場。

もちろん濃厚なのは確かなのだが、ナイフを入れた瞬間に
とろりと流れ出る熱々のチョコレート。
そこにバニラアイスを添えて口に運び、舌の上で一体になったものを味わう
幸福感といったら・・・。

ラズベリーソースの酸味と、スフレの外側の微かな歯ごたえが
また、違った舌触りで、一皿を平らげる間も新鮮な感覚だ。

お得なバレンタイン・メニューにも、このチョコレート・スフレが
デザートに付くらしい。

ああ、誰かを誘って行きたい。



そして、最近またうおがし銘茶 にお茶を飲みに行く機会が何度かあったが

年末はここでも、お茶請けにガトー・ショコラが出た。


2-5-2.jpg

クリスマスを意識して、粉砂糖は雪に見立てて
柊も添えてあるのだろう。

美味しいが、日本茶にガトーショコラは少し濃厚だと思う。



日本茶にはやはり、和菓子が一番。

2-5-3.jpg


うおがし銘茶の月曜日のお茶請けは、茂助だんご製「わらび餅」

ほんのりした甘さのこし餡をわらび餅で包んで、焦がした茶色の黄粉を
まぶしてある。
口に入れると餡とわらび餅がすっと溶けていく感じがたまらない。


お昼にに築地で鮨を食べて、食後はここでお茶を飲む。
なんとも粋なコースだと思う。




PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがとうございます。
◇nana-bataさん
まさかガトーショコラがあるとはねー。
だけど、このお店で出すものにしては感動が
薄かった。高円寺のお店は機会があったら行きましょう!

◇うっしーさん
実はそう言ってくれるのを待ってました(笑)
ちょっと遠いんですが、お願いしますね。

◇ナオミさん
ナオミさんもきっとそう言ってくれると思って
いました(笑)
行きましょうね~。

◇くるみさん
オットなんかと行くかい!って(爆)
そんなお金を捨てるようなことはしません。
じゃ、高円寺、行きましょうね~。
椿 2009/02/09(Mon)11:54:47 編集
無題
まずはオットさまにお誘いを(^_-)
わたしだって、女2人でバレンタイン特別チョコケーキセットを
食べたんだから・・  いざとなれば、行くけどぉ~
和菓子の苦手なわたしは、やっぱり高円寺だな!
くるみ 2009/02/08(Sun)18:45:20 編集
無題
ヽ( ´ ▽ ` )ノ ハーイ
私もいますよ~
バレンタインには縁がありませんが、美味しいものはいつでもお付き合いいたしますーーー
ナオミ 2009/02/08(Sun)12:45:33 編集
無題
やっだー、私がいるじゃありませんか!!
行きます、行きます、行きますよぉ!!!!
高円寺だろうが、どこでも!!

あー、うおがし銘茶。ここも一度は行きたいです。
うっしー 2009/02/07(Sat)11:20:15 編集
無題
え?ガトーショコラが?
それは食べたい。
ってか、行きたい。

で、高円寺のお店は誘われたい。笑

スフレってアメリカで一度食べただけなんですが、
あの割った瞬間につぶれちゃうのが悲しかった。
nana-bata 2009/02/06(Fri)13:50:32 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56 
鹿はいないか!? 節分
忍者ブログ [PR]