忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ここは猫ブログでは決してないのだが
何もないと、ついつい猫のことを記事にしてしまう。
所詮、猫飼いとはそういうものなのだろうか。



さて、リビングにたんまりと陽が当たっている冬の日。

2-2-1.jpg

ガラス越しの陽を浴びてまどろむ猫がいて




2-2-2.jpg

せっせと身づくろいをする猫がいて




2-2-3.jpg

2匹の距離はこんな。
チャーがユメを見守る。(んなわけないか)




さて、一方こちらには

2-2-4.jpg

その昔、エジプトに住んでいたような横顔の猫がいて




2-2-5.jpg

冬なのにとてもクールな目。




そして、この2匹と1匹の位置は

2-2-6.jpg

遠いんだか近いんだか。

PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがとうございます。
◇ナオミさん
ホントに微妙、というのがぴったりの距離。
遠くもなく近くもなく・・・。

◇マイクママ
摩耶は次に人間に生まれ変わる猫だからね(笑)
今まで一緒に生活した中で同じような性格の猫って
1人もいなかったなあ。

◇うっしーさん
人間には「微妙」ではなく「はっきり」した方が
いいときもありますよ。それはそれで個性なので
いいのではないでしょうか。

◇小太郎さん
近くになんとなくいるくせに、それぞれ違うことを
しているんですよ。
摩耶はいつも通る人や犬を見ているようなので
この時もそうだったのかもしれません。

◇くるみさん
くるみさんご贔屓の摩耶ですもんね(笑)
さすがに連続でスキーも何だし、天気も悪そうだった
ので、下界にいましたのよ~。
スキー帰りにいつも小淵沢を通りますが、あちらは
特別寒いような気がします。

◇nana-bataさん
ぽっこりお腹は昔から~。
腹のふかふか具合は摩耶が一番気持ちいいかも。
揃えた手って・・・どれどれ・・・あ、手が小さくて
細っこいところがツボだったのかな?
椿 2009/02/05(Thu)13:24:40 編集
無題
摩耶ちゃんのぽってりお腹にビックリ!
いつの間に・・・ってか、前から!?

摩耶ちゃんの下辺りに潜り込んで、私も一緒におひさま浴びたいな~
ユメちゃんのペロペロ熱心写真もチャーくんのまどろむ姿も
たまらなく可愛いです♡
でも今回は、摩耶ちゃんの揃ったおててに撃沈!
nana-bata 2009/02/03(Tue)19:28:19 編集
無題
相変わらずの孤高の摩耶さま、グゥ~だわ(^^)

今週(先週というのか?)は東京でしたのね・・
行ってきたのですけど、金曜は雨で雪が溶けたとか!
暖冬なんですね~ もちろん私はスキーはいたしませんが^^;
くるみ 2009/02/03(Tue)17:54:26 編集
無題
この距離感が絶妙というか、3ニャンそれぞれ
好き勝手なことをしているのが面白いですね(^^)
摩耶ちゃんは何を見つめているのやら・・・
小太郎 2009/02/03(Tue)15:43:07 編集
無題
本当に猫って、それぞれの関係で絶妙な距離を保ちますよねぇ。

うーん。私も性格がかなり猫なので、人間にもそれを絶妙ではなく、はっきりしてしまうので、
反省・・・。
うっしー 2009/02/03(Tue)11:25:12 編集
無題
最後の写真で爆笑でした。
摩耶ちゃんは「特別な猫」だからね~(笑)。
ともかくみにゃさん個性的。
マイクママ 2009/02/02(Mon)22:15:22 編集
無題
びみょーな間隔ですね(笑)
三猫三様に寛いでいるのでしょうね。
ナオミ 2009/02/02(Mon)20:47:53 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54 
節分 冬の日曜日
忍者ブログ [PR]