×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
月日はどんどん過ぎて行く。
秋の志賀高原に行ったのは
もう2週間も前のことになってしまった。
朝、小布施運動公園から千曲川の堤防を
1時間近く走った後に志賀高原に向かう。
焼額山あたり。
志賀高原はダケカンバが多い。
そのため赤ではなく「黄葉」するのだ。
一ノ瀬あたりの道端で見つけた。
ヒメジョオンの仲間?
冬が近いと思わせる風になびくススキ。
ススキの反対側の景色。
右側はタンネの森。
スキーを始めたばかりの頃はこの斜面に恋をしていた。
ふと足元を見る。
蓮池あたり。
蓮池の「蓮」とは睡蓮のことらしい。
まあ!まるでヨーロッパのようじゃないの。
毎年、お決まりのコースなので
この日の泊まりは渋温泉。
10月の半ばになると高原の風は冷たい。
早々に引き上げて、宿に入り
源泉かけ流しの温泉を楽しむ。
冷たい空気の中、ランニングの汗も流し
ゆったりとつかる露天風呂は最高のご馳走だ。
秋の志賀高原に行ったのは
もう2週間も前のことになってしまった。
朝、小布施運動公園から千曲川の堤防を
1時間近く走った後に志賀高原に向かう。
焼額山あたり。
志賀高原はダケカンバが多い。
そのため赤ではなく「黄葉」するのだ。
一ノ瀬あたりの道端で見つけた。
ヒメジョオンの仲間?
冬が近いと思わせる風になびくススキ。
ススキの反対側の景色。
右側はタンネの森。
スキーを始めたばかりの頃はこの斜面に恋をしていた。
ふと足元を見る。
蓮池あたり。
蓮池の「蓮」とは睡蓮のことらしい。
まあ!まるでヨーロッパのようじゃないの。
毎年、お決まりのコースなので
この日の泊まりは渋温泉。
10月の半ばになると高原の風は冷たい。
早々に引き上げて、宿に入り
源泉かけ流しの温泉を楽しむ。
冷たい空気の中、ランニングの汗も流し
ゆったりとつかる露天風呂は最高のご馳走だ。
PR
キリギリスってなんて鳴くのだろう?
七十二候では、今日が「蟋蟀在戸」なのだが
ホントに鳴いているのだろうか?
今日の昼間は久しぶりに暑かった。
少し遠出をしてみたら
台風の影響で波が高かったらしく
サーファーがたくさん出ていた。
もちろん、私はサーファーではないので
波が目当てではない。
最近オープンしたレストランで
ガーリック・シュリンプを食べるためだ。
ノース・ショアとほぼ同じ値段。
海老の数はだいたい半分。
味は現地のものにわりと近い。
付け合せはこれも現地風のマカロニサラダと
チリ味のビーンズといんげん。
現地では海老とレモンだけで付け合せはない。
私は殻を剥かずにバリバリと食べてしまう。
それから、モチコ・チキン。
現地で食べたことがないので
同じ味かどうかは不明だ。
まあ、普通ですかね。
ごはんも現地風にパサパサしていて
そこも真似ているのだろう。
しかし、2スクープのライスは
ハワイのそれより1.5倍の量がある。
もう若くないので、無理せず残す。
コースターもそれっぽい。
オーダーを受ける兄さんはもこみち似。
料理を運んでくる姉さんは健康的で感じが良い。
真冬でなくとも、サーファーはカラスの群れのようだった。
(わかるヒトはほぼ私と同世代?)
七十二候では、今日が「蟋蟀在戸」なのだが
ホントに鳴いているのだろうか?
今日の昼間は久しぶりに暑かった。
少し遠出をしてみたら
台風の影響で波が高かったらしく
サーファーがたくさん出ていた。
もちろん、私はサーファーではないので
波が目当てではない。
最近オープンしたレストランで
ガーリック・シュリンプを食べるためだ。
ノース・ショアとほぼ同じ値段。
海老の数はだいたい半分。
味は現地のものにわりと近い。
付け合せはこれも現地風のマカロニサラダと
チリ味のビーンズといんげん。
現地では海老とレモンだけで付け合せはない。
私は殻を剥かずにバリバリと食べてしまう。
それから、モチコ・チキン。
現地で食べたことがないので
同じ味かどうかは不明だ。
まあ、普通ですかね。
ごはんも現地風にパサパサしていて
そこも真似ているのだろう。
しかし、2スクープのライスは
ハワイのそれより1.5倍の量がある。
もう若くないので、無理せず残す。
コースターもそれっぽい。
オーダーを受ける兄さんはもこみち似。
料理を運んでくる姉さんは健康的で感じが良い。
真冬でなくとも、サーファーはカラスの群れのようだった。
(わかるヒトはほぼ私と同世代?)
ご無沙汰しました。
本人、猫、家族、全員元気なので
ご心配には及びません。
週に何度か走っていると
行動の時間配分が下手なこともあり
すぐに眠くなってしまう。
そして、意地とか根性とか
努力、我慢、これらの言葉が
私は昔から嫌いなので
何かがおろそかになってしまうのは
致し方ないことなのだ。
先日焼いたチーズケーキとすだちのケーキは
まあまあ、の出来だった。
もったいをつけて周囲に配ったのは
言うまでもない。
すだちはもう少し残っているので
もう1度、作るつもりだ。
私の部署の第3回皇居ランも無事終了。
今回はこの写真を撮った人も入れて7人。
恒例、走る前の記念撮影。
しかし、既に日没・・・。
前列右から2番目の小さいのが私だ。
どうでもいいことだが、履いている短パンは
三原襲撃をした際に現地の〇マラヤで買った〇didas。
地方のスポーツショップのセール品には
掘り出し物が多数あり、舞い上がってしまった。
既に冬用のウィンドブレーカーも購入済みのため
真冬も走らなくてはいけない。
秋冬の服の入れ替えも終わり
12日は家中のラグを冬用に替えた。
快晴の中、朝からラグとカーテンを洗い
カリカリに乾いたところをたたみ、ロフトに上げる。
スキーウェアを視界の端に入れながら
あと2ヶ月後にはロフトから下ろさないと、と
なんとなく計画する。
会社の人との予期せぬ突然のお別れ、があり
ぼんやりながら、今必要のないものは
少しずつ整理して捨てないと、と決心したり。
肌寒くなってきたので
毎晩、布団の上に猫が集まってくる。
大概、銀猫を強引に布団の中に入れ
しばらくの間、添い寝してもらう。
私がウトウトとし、腕から力が抜けた瞬間に
銀猫はすばやく布団から飛び出し
最上の枕の元に行ってしまう。
フカフカの枕は、ちょー気持ちいい。
本人、猫、家族、全員元気なので
ご心配には及びません。
週に何度か走っていると
行動の時間配分が下手なこともあり
すぐに眠くなってしまう。
そして、意地とか根性とか
努力、我慢、これらの言葉が
私は昔から嫌いなので
何かがおろそかになってしまうのは
致し方ないことなのだ。
先日焼いたチーズケーキとすだちのケーキは
まあまあ、の出来だった。
もったいをつけて周囲に配ったのは
言うまでもない。
すだちはもう少し残っているので
もう1度、作るつもりだ。
私の部署の第3回皇居ランも無事終了。
今回はこの写真を撮った人も入れて7人。
恒例、走る前の記念撮影。
しかし、既に日没・・・。
前列右から2番目の小さいのが私だ。
どうでもいいことだが、履いている短パンは
三原襲撃をした際に現地の〇マラヤで買った〇didas。
地方のスポーツショップのセール品には
掘り出し物が多数あり、舞い上がってしまった。
既に冬用のウィンドブレーカーも購入済みのため
真冬も走らなくてはいけない。
秋冬の服の入れ替えも終わり
12日は家中のラグを冬用に替えた。
快晴の中、朝からラグとカーテンを洗い
カリカリに乾いたところをたたみ、ロフトに上げる。
スキーウェアを視界の端に入れながら
あと2ヶ月後にはロフトから下ろさないと、と
なんとなく計画する。
会社の人との予期せぬ突然のお別れ、があり
ぼんやりながら、今必要のないものは
少しずつ整理して捨てないと、と決心したり。
肌寒くなってきたので
毎晩、布団の上に猫が集まってくる。
大概、銀猫を強引に布団の中に入れ
しばらくの間、添い寝してもらう。
私がウトウトとし、腕から力が抜けた瞬間に
銀猫はすばやく布団から飛び出し
最上の枕の元に行ってしまう。
フカフカの枕は、ちょー気持ちいい。
先日、広島に行った時に
スダチをたくさん買ってきた。
東京の〇ーカドーあたりでは
3個178円もするが
あちらだと20個も入って130円だ。
スダチ好きとしては
これは買わずにはいられない。
と言うか、スダチを買うのも
広島行きの目的のひとつだった。
広島から帰ってきて1週間以上も経ってしまったが
ようやく今日、買ったスダチを使ってケーキを作った。
スダチの絞り汁と皮を摺りおろしたものを
焼き込んだバターケーキ。
生地にはラム酒をひとさじ加え
さらに、焼きあがったケーキにラム酒を染みこませ
ラップで包んで1週間以上冷蔵庫で寝かせる。
こちらはスダチのチーズケーキ。
普通はレモンを入れるところを、スダチを使う。
絞り汁と青い皮の摺りおろしを生地に混ぜ、焼く。
そして、これもラップに包み、1週間冷蔵庫で寝かせる。
両方とも、すぐに食べるよりも1週間以上寝かせると
味が馴染み、不思議に美味しくなる。
チーズケーキなど、日に日に美味しくなっていくのが
はっきり解るほどだ。
さあ、1週間後が楽しみだ。
久しぶりのケーキ作りに私が奮闘している間
ウチの猫は
おひさ、の摩耶猫。
この椅子が殊のほかお気に入りで
最近、一日の大半はここで寝ている。
普通に、可愛い顔と言えるのではないか、と
飼い主は贔屓目で思う。
ウチの猫の良いところは、私がお菓子作りをしている間は
絶対に台所に近寄らないこと、だ。
バタバタと飼い主が動いているのを
遠巻きに見ている、か、知らないふりをして寝ている。
今日の昼間はじりじりと暑かったが
夜になって吹き始めた風は冷たい。
明日の朝は相当に涼しい、という予報だ。
ようやく、猫もニンゲンも過ごしやすい季節になる。
スダチをたくさん買ってきた。
東京の〇ーカドーあたりでは
3個178円もするが
あちらだと20個も入って130円だ。
スダチ好きとしては
これは買わずにはいられない。
と言うか、スダチを買うのも
広島行きの目的のひとつだった。
広島から帰ってきて1週間以上も経ってしまったが
ようやく今日、買ったスダチを使ってケーキを作った。
スダチの絞り汁と皮を摺りおろしたものを
焼き込んだバターケーキ。
生地にはラム酒をひとさじ加え
さらに、焼きあがったケーキにラム酒を染みこませ
ラップで包んで1週間以上冷蔵庫で寝かせる。
こちらはスダチのチーズケーキ。
普通はレモンを入れるところを、スダチを使う。
絞り汁と青い皮の摺りおろしを生地に混ぜ、焼く。
そして、これもラップに包み、1週間冷蔵庫で寝かせる。
両方とも、すぐに食べるよりも1週間以上寝かせると
味が馴染み、不思議に美味しくなる。
チーズケーキなど、日に日に美味しくなっていくのが
はっきり解るほどだ。
さあ、1週間後が楽しみだ。
久しぶりのケーキ作りに私が奮闘している間
ウチの猫は
おひさ、の摩耶猫。
この椅子が殊のほかお気に入りで
最近、一日の大半はここで寝ている。
普通に、可愛い顔と言えるのではないか、と
飼い主は贔屓目で思う。
ウチの猫の良いところは、私がお菓子作りをしている間は
絶対に台所に近寄らないこと、だ。
バタバタと飼い主が動いているのを
遠巻きに見ている、か、知らないふりをして寝ている。
今日の昼間はじりじりと暑かったが
夜になって吹き始めた風は冷たい。
明日の朝は相当に涼しい、という予報だ。
ようやく、猫もニンゲンも過ごしやすい季節になる。
今日は暑かった。
ただ、稲刈りには最高の日だったに違いない。
私の故郷のふぐすまでは
稲刈りが終わり、次週の秋祭りが終わると
少しずつ冬の準備に入る。
しかし、今日の夏のような暑さにはヤラれた。
このところ猫には快適な気温が続いていたが
猫も今日は様子が少し違う。
ほんっとに久しぶりにペットベットに入って寝ていた銀猫。
目を外らしているのは、私のことが好きではないからだ。
これも、だ。
顔は可愛いのに、こんな画像ばかりでは
世間に証明ができない。
お気に入りのクッションから下りてラグの上で寝る風猫。
身体の大きい彼は暑さも猫一倍感じるのかもしれない。
目は瞑っているが、カメラを向けられているのが気に入らない。
耳がそれを物語っている。
兄猫の傍が好きな銀猫は暑くてもお構いなし。
ただ、顔を見ると微妙な表情をしているのは何故だろう?
ただ、稲刈りには最高の日だったに違いない。
私の故郷のふぐすまでは
稲刈りが終わり、次週の秋祭りが終わると
少しずつ冬の準備に入る。
しかし、今日の夏のような暑さにはヤラれた。
このところ猫には快適な気温が続いていたが
猫も今日は様子が少し違う。
ほんっとに久しぶりにペットベットに入って寝ていた銀猫。
目を外らしているのは、私のことが好きではないからだ。
これも、だ。
顔は可愛いのに、こんな画像ばかりでは
世間に証明ができない。
お気に入りのクッションから下りてラグの上で寝る風猫。
身体の大きい彼は暑さも猫一倍感じるのかもしれない。
目は瞑っているが、カメラを向けられているのが気に入らない。
耳がそれを物語っている。
兄猫の傍が好きな銀猫は暑くてもお構いなし。
ただ、顔を見ると微妙な表情をしているのは何故だろう?
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
私のこと
HN:
椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索