忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今のウチのミモザ。

db7efb70.jpg

かなり、すっきりしているのがわかるだろうか。


年末に、植木屋さんが御用聞きに来た。
以前からミモザが気になっていたので
夫に値段交渉をさせて
ミモザと夏椿、マートル、ツツジを剪定してもらった。

もちろん、一番の目的は
不要なミモザの枝を落とすこと。
これから伸びる枝の形と花付きを良くしたいためだ。




68aafbef.jpg

枯れた黒い枝とむやみに伸びていた枝がなくなり
ファインダー越しに見ても、まことに気持ちがいい。

これで、形の良い木になり、花をたくさん付けてくれると
とても嬉しいのだが、1回の剪定でそうなったら
誰も苦労はしない。

ま、こうやって少しずつ木を大きくして
「ミモザ館」と言われるようにしたい。




fe13f8bb.jpg

植木屋さんは、私たちが買い物に出かけている間に
剪定作業をしていったので
見張りをしていた猫は、さぞや驚いたことだろう。


PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがとうございます。
◇nana-bataさん
うーん・・・。
私は驚いてコタツの中に潜り、植木屋さんが立ち去るまで
コタツから出なかったんじゃないかと思ってます。
実際のところはナゾ。

椿 2012/01/13(Fri)15:59:01 編集
無題
驚いたけど、
でもじぃーーーっとそこから監視していたに違いないっ!
nana-bata 2012/01/12(Thu)15:28:47 編集
コメントありがとうございます。
◇mogさん
木が大きくなってしまったので素人がどの程度、どこを切っていいのか
判らないんですよ。1度はプロに頼みたいなあ、と
思っていたので、ちょうど良い機会だと思い剪定を
お願いしました。
ウチは考える私と行動する夫、と役割が別なので
風が冷たかろうがなんだろうが、とにかくマメに指図はしますね。

椿 2012/01/12(Thu)09:26:20 編集
剪定
ミモザ館。
懐かしくも憧れの響きいまだあり、です。
ところで、木も本職の剪定かは入ると違うのでしょうね。
ベランダガーデニングもやりっぱなしじゃよくないよね、と思いつつこのところ放置状態。
地震被害調査が入るらしいのでそれまでにはなんとかしなくちゃいけないのですが、今年は風が冷たくてとてもじゃないですけれどガーデニングという気分になれません。
マメに暮らす。
年々歳々、マメ度が下がってばかりです。
mog 2012/01/11(Wed)01:24:27 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

626  625  624  623  621  620  619  618  617  616  615 
心配と義務 お手本
忍者ブログ [PR]