忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日の変ったタイトルは
紅茶好きなら 「は、はーん」 と思う方もいると思う。

先日、自宅で開催した新年会の折にいただいたお茶の名前だ。

それぞれにパッケージも美しく、美味しかったので
ここで紹介したい。


K1-5-3.jpg

まず 「だるま」

明るいオレンジの市松模様に箔押し加工がしてある
鮮やかで豪華なラベル。



K1-5-4.jpg

お茶で眠気をとって修行に励んだという達磨大師のエピソードにちなみ
インドの紅茶と果物(ドライマンゴー)をブレンドしてあるのだとか。

可愛らしいピンクペッパーはダルマに似ているから、ということだが
私はあんまり似ていないと思う。
でも、彩りとしてもこのピンクペッパーは可愛い。

お湯を注ぐと南国の果物、マンゴーの甘い味と香り。
ペッパーの風味は私は感じなかった。
元気の出るお茶、ということだ。
これはラベルもそうだが、確かに新春にふさわしい。



K1-5-1.jpg

このウチの猫と同じ名前の紅茶は
昨年、鹿児島から送っていただいたことがある。
昨年のラベルは「眠り猫」風だったが
今年のラベルは愛嬌のある丸々とした白い招き猫。

人を招くために左手を上げているのだそうだ。
首輪や花が箔加工で、こちらも豪華だ。



K1-5-5.jpg

このお茶は開封した途端にバニラの甘い香りがして
バラの花びら、小さいバラの蕾、はまなすの実が覗く。

お祝いの気持ちをこめた幸福のお茶、というコピーにふさわしく
香りも、舌の上で転がる甘やかな味も
文字通り夢みるようなお茶だ。




K1-5-2.jpg

こちらは横浜限定販売、その名も「横濱ベイ」

港町横浜をイメージしたラベルからは
ヨコハマの潮の香りを感じる。
港町にふさわしい洒落たデザインだ。



K1-5-6.jpg

ブレンドしてある青いコンペイトウとコーンフラワー(矢車菊)が
ヨコハマの海の色、ミントの爽快な香りがヨコハマの海の風を
イメージしてあるらしい。

パッケージを開いたときの香りが颯爽とした風のようで
思わず、近くにいた人に回して共感してもらったほどだ。

これは見た目通りの爽やかなお茶で、ミントとも思えないミントが
なんとも不思議で、ネーミングと香りと味が
これほどぴったりしたお茶は珍しいのではないかしら。
横濱ベイは、お茶とだけで味わっても充分に美味しいが
意外にどのお菓子にも合うお茶だった。


この3種類のお茶を全員ですこしずついただいたのだが
家中に紅茶の香りが漂って、新年の華やいだ気分が
さらに盛り上がったのだった。


ところで、横濱ベイはアイスティーでも美味しいそうだ。
夏になったらぜひ試してみよう。



PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがとうございます。
◇nana-bataさん
ゆめ缶が必ず猫のデザインなのはどうして?
決まっているのだったら嬉しいけど。
今年も可愛いデザインでした。
どれも美味しかったけど、横濱ベイは今まで
体験したことのない味で美味しかったです。

椿 2012/01/13(Fri)15:51:31 編集
無題
今年もゆめ缶は可愛いですね~
ちゃんとゲットされててよかった。笑
それぞれがどれも美味しそうだ。
横濱ベイは、パッケージとの色も合ってていいですね~
nana-bata 2012/01/12(Thu)15:34:52 編集
コメントありがとうございます。
◇うっしーさん
人数が大勢だと、いろいろなお茶が楽しめて
いいですよね。
一人で淹れると1回に1種類ですもんね。


椿 2012/01/10(Tue)10:55:06 編集
紅茶と言えば
私も紅茶が大好きです

普段はスリランカ系のさっぱりした紅茶ばかりで、ブレンドティーを飲まないので、楽しいです
うっしー 2012/01/06(Fri)08:27:49 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

623  621  620  619  618  617  616  615  614  613  612 
かしましく新年会 日々是忙日
忍者ブログ [PR]