×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12月12日 待降節13日目の窓を開ける。
ふわふわの帽子ね。
旭山動物園は敷地面積が広大なわけでもないし
動物の種類が多いわけでもない。
でも、動物園の職員だけでなく、旭川市民、さらには
北海道民も旭山動物園を愛していて、誇りに思っているようだ。
そこらへんも動物園の魅力に反映されてるんじゃないかしら。
今まで紹介してきた超人気のペンギン、アザラシ、ホッキョクグマ以外にも
魅力的な動物はたくさんいる。
思わず頬すりしたくなるような動作のレッサーパンダ
丹頂 日本の国鳥だったっけ?
体つきがほっそりして優美だ。
これはエゾ鹿
「私は一人でいるのが好きなのよ」
とでも言っているみたい。
オオカミ
こちらはカナダから来たオオカミで、顔つきが少し(あくまで少し)優しい。
とは言っても、目つきの鋭さはやはりオオカミ。
こちらもオオカミ。
今の旭山動物園のHPのトップ画像にもなっている。
雪の中のエミュー
雪の中でこの鳥を見るなんて、世界中でも
旭山動物園くらいのもんだろう。
これを見るといっそう寒さがつのる「ナナカマド」
園内のあちこち、というより北海道のあちこちにあった。
三浦綾子の「氷点」にも出てきたナナカマドの木というのは
これだったのか。
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
私のこと
HN:
椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索