×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小布施は信州の中でも文化程度が高い街だ。
訪ねるたびに、歩くたびに実感する。
毎年、栗の季節に小布施を訪ねる。
志賀高原の黄葉、渋温泉、そして小布施の栗 と
欲張った旅だ。
この秋で一番冷えた朝だったが、申し分のない青空になった。
今、小布施で一番の情報を発信しているのは
この暖簾を持つグループだ。
酒造の枡一もこのグループ。
江戸時代、信州の片田舎に北斎を招いた文化人がいた。
そんな文化人がいたくらいだから
おのずと文化程度が知れる、というものだ。
ちょっと珍しい瓦。
一般の家でも観光客に庭を開放してくれる。
石畳に散ったシュウメイギクの花びらも一興。
民芸品店のディスプレイ。
前出のグループの、BBスタイルのホテル。
すっごく素敵、ということだ。
そのうち泊まってみよう。 高そうだけど。
栗の間伐材を敷き詰めた「栗の小径」
雨上がりの昨年と違った表情だ。
風情は昨年のほうがある。
次回はおなじみ、イタリアンのランチ!
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
私のこと
HN:
椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索