×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小布施のメインストリートを散策した後は
(開店と同時に)予約したイタリアン・レストランに行く。
予約した11時半にはまだ空席があったが
すぐに満席。 並ぶ人多数。
1年で一番にぎわうこの季節、
食いっぱぐれないようにするには予約必須なのだ。
まあ! コレ、いいじゃない!
さすが小布施堂グループだけのことはあって気が利いている。
さて、ランチは簡単なコースになっているが
前菜の代わりにサラダがついて
少し安い設定になっていた。
サーヴィスのフォッカッチャとオリーヴオイル。(と岩塩)
私の作るケーキと同じで、毎回焼き上がりが違うのは
窯のご機嫌状態によるものだろうか。
グリーンサラダ。
欲を言えば、もう少し彩りがほしい。
パスタ、ピザ、リゾットの中から1つを選ぶ。
ピザとパスタを選んでシェアする。
そして今年も、バジルが好きではないのに
マルゲリータをチョイスしてしまう。
でも、フルーティなトマトソースは文句なく美味しい。
自家製パンチェッタのトマトソースパスタ。
トマトソースが服にはねるので
美味しいのはいいとして、注意が必要だ。
パスタの茹で加減は、これぞアル・デンテだ、と
感心した。
デザートはパンナコッタのフルーツ添え。
キゥイ、オレンジ、ブラッドオレンジ。
白い皿に映える色だ。
たまには違うものを、と思うが
秋なのでアイスコーヒー、とかジュース、という気持ちではなく
やはりコーヒーを選ぶ。
プティ・フールのような落雁がひとひら。
私はこれが大好きだ。
その割には買ってくるのを忘れたりする(バカ)
素敵なランチの後は次の目的、志賀高原に向かう。
一沼あたりで、たくさんの(立派なカメラを持った)写真人と並んで
適当にパパッとシャッターを押す。
狙ったってダメなのだから、何でも素早い行動をするに限る。
そうこうしているうちに、雲が味方をしてくれることもある。
風や日光がチャンスを作ってくれることだってある。
と、ざっと駆け足で(もちろん車で)
今年の黄葉を楽しんだ。
なんと言っても、今回の一番の目的は温泉。
早めに宿に入って、かけ流しのお湯を堪能し
外湯の「美人の湯」に入る予定なのだ。
山の中でゆっくりしている暇はない。
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
私のこと
HN:
椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索