×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月の半ば、という微妙な季節は
東京あたりでは暑い日があったりするが
高原の麓のにある鄙びた温泉に入るには
ちょうど良い気候だ。
ある程度の寒さがないと、露天風呂が楽しめない。
宿にチェックインしたら、まず温泉。
そして気持ちよく昼寝。
夕飯の前に夕暮れせまる温泉街に繰り出す。
温泉街は夕飯前が一番にぎわう。
私たちと同じように、一風呂浴びて
夕飯(宴会?)前に外湯を巡ったり
土産物屋を冷やかしたりするのだ。
昔ながらの射的屋は2軒ある。
私はここの店から何ももらっていないが
渋温泉で一番美味しい温泉饅頭の店はここ。
一茶饅頭が美味しいのはまた別の店になる。
この温泉のランドマーク的な宿。
どうやらここでは猫を複数飼っているようだ。
時々買う温泉玉子。
温泉街の下駄はすべてここで扱っていると思われる。
買ってもいい、と思うが、履いて出かけるところがないので
見るだけにする。
この街のほとんどの宿の「お着きのお菓子」は
この店のもの。
うずまきパンも有名。 懐かしい味がする。
外湯のひとつ、綿の湯。
この街の外湯は総じて熱い。
私は20秒ほど浸かるのがやっとだ。
石畳にカランコロンという下駄の音が響き
夜が更けていく。
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
私のこと
HN:
椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索