×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
尾道に行った次の日は、安芸の小京都 竹原に連れて行ってもらった。
初めて見るのに、不思議と懐かしく感じる街並みが続く。
しかし、日曜日の真昼間というのに、この人の少なさは何だろう?
家の玄関には、必ず竹筒に花が挿してある。
これは和風小物の店だが、ディスプレイが素晴らしい。
端切れで作った小さいちゃんちゃんこ。
ここは、ニッカウィスキーの創設者の生家。
中国地方の秋の山の色、というのも初めてみたが
長野や福島とは全然違う。
黄色い中に鮮やかな赤が混ざっている、という印象だ。
見るからに暖かそうだ。
行ったことはないが、倉敷も似た感じなのだろうか。
有名な酒造にて。 将来の酒豪候補が興味深そうな顔をする。
この中で売っている小物はセンスのよいものばかりだった。
次に行った時はグラスか茶碗を買いたい。
さすがは海の近くの街だ。
こんなところに蛸の意匠。
お約束。
どこの街に行っても、必ず猫の姿を探してしまう。
この棒瓦は、この街を象徴するものらしい。
竹原の街並み保存地区の入り口にある、昔ながらの駄菓子屋。
昭和30年代にタイムスリップしたようだ。
人が少ないのは街にとっては困るのだろうが、私のような観光客には
歩きやすく、ベビーカーも押しやすい、カメラを構える人も少ない、と
なかなか渋い、玄人好みの街、という印象が残った。
それにしても広島は暖かい。
PR
コメントをどうぞ。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
私のこと
HN:
椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索