忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


千光寺公園からの山下りの難所を過ぎると
生活感の漂う住宅が坂道に沿って続く。


d5cc78ed.jpg

このお宅の飼い猫なのか、当然のような顔で玄関から家に入る猫。





e3167bcb.jpg

さらに石畳の坂道を下っていくと




1f06c1a1.jpg

まだ、あどけなさの残る猫が、観光客のアイドルに
なっていたりする。




8345bbd1.jpg

写真を撮っていたら、すっと膝に乗ってきた。
猫のたよりない重さに、切なくなってしまう。




e3eb1a40.jpg

ロープウェイの乗り場まで下りてくると、先ほどの猫が毛づくろい真っ最中。
こちらは首輪をつけた飼い猫で、栄養は充分のようだ。



商店街を歩きながら横の路地をふと見ると

67b8d469.jpg

ずっと坂道が続いている。



夕方近くになって、商店街の入り口付近にある魚屋には
海の町ならではの光景。

2f1ece88.jpg

カレイがズラっと干してあり、斜め向かいの店には
「チャイダー」 の 看板。

今度行った時にはチャイダーとやらを飲んでみよう。




a48b5681.jpg

干したカレイは紐をくるりと丸めて
この地方名産の「でべら」と呼ばれる。



そして、広島と言えば忘れてはいけない

87f84049.jpg

朝、海から上がったばかりの焼き穴子。
右の方にちらっと見えるのは蛸めし。

ここで店頭販売をしている小母さんの、バリバリの広島弁に
うっとりしながら、焼き穴子を購入。
もちろん、心強いスポンサーである弟の財布からお金は出た。


猫が似合う坂と海の街、ノスタルジック尾道。




PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがとうございます。
◇うっしーさん
とにかく猫をよく見かけるんですよ。
私たちにはたまらない街ですね。
海も山も全部ある街です。絵になりますよね。


◇小太郎さん
ええ、ぺたんこ靴必至ですよ(笑)
そして小太郎さんの言うとおりの街だと思います。
でべらも穴子も美味しかったし、街全体が関東にはない
雰囲気でした。



椿 2010/12/02(Thu)14:42:50 編集
一度は行ってみたいです
尾道、やはり風情のある町ですね。
なんとなく、昔から変わらぬ穏やかな
生活があるのではないかと想像しています。
そして猫の似合う町でもありますね。
でべらも穴子も美味しそうです♪
もし訪れる機会があったら、ぜひペタンコ靴で挑戦してみたいです(笑)
小太郎 2010/12/02(Thu)14:20:50 編集
猫の似合う街
尾道は猫の似合う街ですよね。
私も一度行ってみたいと思う場所です。
そして、絵にもなる素敵な街ですね。
うっしー 2010/12/02(Thu)12:06:55 編集
コメントありがとうございます。
◇nana-bataさん
何?でべらもアナゴもダメと?!
でべらはカレイなのに・・・。ダメ?


◇ナオミさん
私たちは「主食系」のものばかりを買ったのですが
他にももっとお茶やらカフェ、スィーツなど美味しいものが
あったようです。
尾道は機会があったら訪れる価値のある街だと
思います。


椿 2010/12/02(Thu)11:54:03 編集
無題
美味しいものは見逃しませんね(笑)
私もいつか行ってみたいです、尾道。
ナオミ 2010/11/30(Tue)13:09:23 編集
無題
でべら!
そしてアナゴ!
どっちもダメかも~
nana-bata 2010/11/30(Tue)12:09:03 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

385  410  384  383  409  408  407  380  378  377  376 
棒瓦と竹の街 猫と坂と海の街 壱
忍者ブログ [PR]