×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
週末、従姉の住む葡萄の里に行ってきた。
今回は「いとこ会」だったので
いつもとはメンバーも違うし、雰囲気も違う。
素晴らしいご馳走は次の記事に譲ることにして
その前に行ったハーブ園のことなどを。
コスモスはこれからが本番。
甲府盆地はとにかく暑いが、秋の訪れも早そうだ。
「これってなんていう花か知ってる?
ここに〇〇って書いてあるぞ。」
と夫が私に声をかけたが
カタカナ4文字、ということしか覚えていない。
実は秋というよりも夏に咲く桔梗。
私は信玄餅も好きだ。
ハーブ園で秋に植える花の苗を買い
時間を調節して従姉宅に到着すると
まっ先に目に入ったものは
こんなに素晴らしいブドウの盛り合わせだった。
忘れないために書いておくと
ゴルビー、シャインマスカット、ブラックビート
紅バラード、シャインルージュ。
全部、最近のブドウだ。
聞いたことのない名前がほとんど。
シャインルージュは、甲州ブドウに似た爽やかな味で
気に入った。
ゴルビーのシャクシャクといった食感にもびっくり。
このところ、毎晩食後に各種のブドウを楽しんでいる。
今回は「いとこ会」だったので
いつもとはメンバーも違うし、雰囲気も違う。
素晴らしいご馳走は次の記事に譲ることにして
その前に行ったハーブ園のことなどを。
コスモスはこれからが本番。
甲府盆地はとにかく暑いが、秋の訪れも早そうだ。
「これってなんていう花か知ってる?
ここに〇〇って書いてあるぞ。」
と夫が私に声をかけたが
カタカナ4文字、ということしか覚えていない。
実は秋というよりも夏に咲く桔梗。
私は信玄餅も好きだ。
ハーブ園で秋に植える花の苗を買い
時間を調節して従姉宅に到着すると
まっ先に目に入ったものは
こんなに素晴らしいブドウの盛り合わせだった。
忘れないために書いておくと
ゴルビー、シャインマスカット、ブラックビート
紅バラード、シャインルージュ。
全部、最近のブドウだ。
聞いたことのない名前がほとんど。
シャインルージュは、甲州ブドウに似た爽やかな味で
気に入った。
ゴルビーのシャクシャクといった食感にもびっくり。
このところ、毎晩食後に各種のブドウを楽しんでいる。
6月30日という日が
私は1年の中で相当に好きなので
毎年、この大祓の日には何かしら記事を書きたいと思っている。
夏への扉が開く前のわくわく感。
神社の前を通ると目にするすがすがしい茅の輪。
鬱陶しい気分が晴れていくような、そんな期待感。
昨年も同じようなことを書いた・・・。
で、画像は相変わらずのアジサイだ。
同じ場所のアジサイなのに、こちらは青っぽい紫だ。
花だけなら、古都鎌倉のアジサイにもひけをとらない。
このアジサイの裏にはサトイモなどの畑が広がっている。
この畑、春には花桃が、秋には小菊が咲き乱れる。
持ち主なりの考えがあるのだろう。
そういえば、夏のサトイモの葉はかなりハワイっぽいのだ。
夏への扉を開ける時を待つ兄弟。
明日は7月。 夏が来る。
私は1年の中で相当に好きなので
毎年、この大祓の日には何かしら記事を書きたいと思っている。
夏への扉が開く前のわくわく感。
神社の前を通ると目にするすがすがしい茅の輪。
鬱陶しい気分が晴れていくような、そんな期待感。
昨年も同じようなことを書いた・・・。
で、画像は相変わらずのアジサイだ。
同じ場所のアジサイなのに、こちらは青っぽい紫だ。
花だけなら、古都鎌倉のアジサイにもひけをとらない。
このアジサイの裏にはサトイモなどの畑が広がっている。
この畑、春には花桃が、秋には小菊が咲き乱れる。
持ち主なりの考えがあるのだろう。
そういえば、夏のサトイモの葉はかなりハワイっぽいのだ。
夏への扉を開ける時を待つ兄弟。
明日は7月。 夏が来る。
アジサイを漢字で書くのが
あまり好きではない。
漢字にした途端に別の花
気取った花になったような気がするのだ。
こんな感情は私だけか。
ゴミ捨て場または畑のアジサイが
今年も美しく色づいた。
うまい具合に陰もできて、ゴミ捨て場に咲いているとは思えない。
畑の持ち主は花が終わると潔く
ばっさりと色褪せた花を剪ってしまう。
それが毎年美しく咲かせるコツなのか?
色が濃くなり、大きくなるにつれて
花びらも厚くなる、というのを今年気づいた。
この畑のピンクのアジサイは見事だ。
散歩途中の犬が花に影響を与えている、という考えもある。
だんだん暑くなってきたので
一緒に寝ていても、べったり、ではなくなってきた兄弟。
絶賛換毛中である。
あまり好きではない。
漢字にした途端に別の花
気取った花になったような気がするのだ。
こんな感情は私だけか。
ゴミ捨て場または畑のアジサイが
今年も美しく色づいた。
うまい具合に陰もできて、ゴミ捨て場に咲いているとは思えない。
畑の持ち主は花が終わると潔く
ばっさりと色褪せた花を剪ってしまう。
それが毎年美しく咲かせるコツなのか?
色が濃くなり、大きくなるにつれて
花びらも厚くなる、というのを今年気づいた。
この畑のピンクのアジサイは見事だ。
散歩途中の犬が花に影響を与えている、という考えもある。
だんだん暑くなってきたので
一緒に寝ていても、べったり、ではなくなってきた兄弟。
絶賛換毛中である。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
私のこと
HN:
椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索