忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この時季の安曇野一帯の私の印象は
「黄緑色の田んぼ」 だ。

だいたいここらへんをドライブするというのは夏が多いため
稲の穂が少し出たくらいの田んぼが黄緑色に見える。
そして、それがずーっと広がっている。

余談だが、私の祖母の名前は「穂見」(ほみ)という。
農家だった祖母の父、つまり私たちの曽祖父は
当然、毎朝田んぼを見回っていた。
その年、初めて稲に穂が付いたのを見た日に祖母が
生まれたので「穂見」という名前をつけた、らしい。

穂見さんの誕生日は8月13日だから、その頃に穂が付く
というのは、ちょっと遅いのではないか、という心配がある。
祖母の生まれた年は冷夏だったのだろうか。

とまあ、安曇野の黄緑色の田んぼを見ると必ず祖母のことを
思い出してしまう。
それは祖母にとって幸せなのか、余計なことなのか。
若い時分に「小町」と言われていた穂見さんが亡くなったのは
もう37年も前のことだ。

と、私は毎度余計なことばかりを書きすぎる。


この週末に安曇野のTという蕎麦屋で昼食を食べた。

安曇野の蕎麦屋は、どこに入ってもそれほどのハズレは
ないと思うのだが、田んぼの真ん中の、普通の民家が
そのまま蕎麦屋になっている外観が、いかにも、で
思わず入ってしまった。

結構有名な蕎麦屋のようだ。

普通の家の座敷に通される感じ。


8a56b348.jpg

箸置きは、ただの小枝のようだが
黒文字の木かもしれない。

店内にはジャズが流れている。
ごくごく普通の農家の作りの蕎麦屋にジャズ・・・。
不思議、というよりも、なんか可笑しい。


私は天ぷらとざる蕎麦を注文。

天ぷらは今が旬の夏野菜だ。

c72d7888.jpg

さつま芋と赤い肉厚のパプリカ。



fdfc39f3.jpg

茄子の右隣はズッキーニ。
上の緑色のものはアスパラガスとインゲンの巨大なもの。
(名前がわからない)



f3171b34.jpg

南瓜もほくほくだ。


e81029bf.jpg

旬の夏野菜にはすごいパワーがあると思う。
さっくりとした衣に包まれた野菜を口に入れると
ほこほこした歯ざわりと、甘い水分がいっぱいに広がる。
「あぢぢぢ・・・」 舌がヤケドしそうだ。

この天ぷらを食べられただけでも、ここに来た甲斐が
あるというもの。

だけど「塩で召し上がって」などと言うのは余計だわ。
私は邪道と言われても、蕎麦つゆを付けて食べたいのよ!


さて、肝心の蕎麦

c9cd3a81.jpg

安曇野の清流の水で茹で上げ、さらした蕎麦。

画像がないのが残念だが
薬味にはもちろん安曇野の山葵が添えられている。


72a6111f.jpg

私は特別に蕎麦が好きという訳でも、通でもないので
この蕎麦についてあれこれ言うことはない。

蕎麦より天ぷらの方が美味しかったかなー。



しかし、私の場合、食べ物の写真に迫力がある
(と自分では思っている)のは、私が食べ物に
人一倍の執着心を持っているからに違いない。

愛とはまた違った感情だわ。


PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがとうございます。
◇クリンさん
"人に揚げてもらった" ここが一番のポイントですね!(笑)
もちろん私もそう思います。
インゲンは「マンズナルインゲン」でした。


◇マイクママさん
それは褒めてもらっているのでしょうか?
何にしても、このブログを見ると何か食べたくなって
食べた後は今までのことをきれいに忘れる、ということ
ですね?


◇micmacさん
かいさで揚げたての天ぷらはちょっと無理ですよね(笑)
早く帰ってご飯食べてね。


◇naomiさん
最近はパプリカが流行りのようですね。それから
しし唐とピーマン(笑)私は好きです。
蕎麦も、私はどんなのが美味しいのかよくわかりません。
自分の好みのが美味しい(笑)


◇青馬さん
お腹いっぱいですか?!(笑)
今日のは天ぷらと蕎麦だから、それほどでもないでしょ。
私がいかに食べ物に対して執着しているか、昔から
ご存知ですもんね。


◇うっしーさん
もしかしたら「天ぷら」って夏の季語?
確かに夏の天ぷらは美味しい。きっと野菜に甘みが
あって美味しいからではないかしら。
うっしーさんの撮った天ぷらも美味しそうで、思わず
HPを調べてしまいました。


◇tetsuちゃん
まあ、tetsuちゃん! 口の中に広がる香り、なんて
言うあたりは立派な「通」
私も今度は意識して食べてみよう。せっかくの蕎麦だもんね。






椿 2009/08/26(Wed)14:10:36 編集
美味しそう
つやつやですね~
通ではないですが蕎麦好きです。
口の中に広がる香りがすきなんですよね~
ご馳走様でしたm(__)m
tetsu 2009/08/25(Tue)20:04:48 編集
あぁぁあぁ!
お腹が空いている時に見てしまいました。

夏の天ぷら、略して夏天!
あぁぁあぁ!
お腹空いた(>_<)
うっしー 2009/08/25(Tue)17:34:58 編集
ご馳走さまでした。
椿さんの食ネタを拝見すると
いつも、いつも、もう腹いっぱいになります。

○武ホテルのバイキング後みたいに・・・
青馬 2009/08/25(Tue)10:18:10 編集
無題
夏野菜・・・必ずパプリカが入るんですよね(^-^;
天ぷら屋さんでは、事前に取り換えてもらいます(笑)
美味しい、お蕎麦を食べた事ないかも・・・
naomi 2009/08/25(Tue)09:22:12 編集
無題
おなかすきました…@かいさ
ぐぅ~~~~
micmac 2009/08/24(Mon)23:04:51 編集
無題
あのね~
いつもこのブログ見てると、うまそー!って思って、
よし、何か食べよう!って思って、
そのままPC放って、食いに走ってしまいます(ウチの中だからたいした物はないけど)。
食べ終えて、ハーレーダットサンのこともすっかり忘れて
またPCに向かって、あれ?ってかんじ(笑)
そんなことが何度あったか(爆)
実話です。
マイクママ 2009/08/24(Mon)22:45:28 編集
無題
夏野菜の天ぷら美味しそうですね~
アスパラとインゲンは天ぷらで食べるのが一番美味しい気がします。

人に揚げてもらった揚げたての天ぷらって、本当に美味しい !!
クリン 2009/08/24(Mon)21:58:18 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160 
蕎麦屋の裏には そして、自慢ではないが
忍者ブログ [PR]