忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昨日に引き続き

私は自慢ではないが、一眼レフカメラを使う時も


d6722d84.jpg


カメラマークモード(オートのことね)と
チューリップマークモード(マクロのこと)しか使わない。



4ebb4eed.jpg



コンデジで撮る時の方がよっぽど沢山のモードを使う。

一眼レフで既成のモードを使う、ということがそもそも
間違っているのかもしれないが。



225a9655.jpg



私のあまりの理解力の無さに、匙を投げた椿父は
「そうそう、オマエの場合はそれでいいんだ」 とまで
言うようになってしまった。



e9c98536.jpg



なので私も大威張りでその2つのモードを駆使(?)して
写真を撮っているわけなのだ。



51880b28.jpg



それでも、対象物に愛があるので
そんなに変な写真ばかりでもないと思う。


6d42976c.jpg



特に被写体が食べ物の場合は。

もっとも、これも自慢するべきことではないのは
重々承知している。

(本日の写真はすべて、一眼のマクロモードで撮っています)



PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがとうございます。
◇マイクママさん
デジ一でも、余計なことはせず、見て素敵と思ったものを
ただシャッターを押すと決めたら、気が楽になりました。
あれこれ考えても無駄なので。
マクロモードで撮るのは植物が多いからチューリップ?


◇うっしーさん
今のカメラはよくできているので、それで充分だと
思います。私たちレベルは(笑)


◇naomiさん
そうそう、後は「フラッシュ禁止モード」かな。
私が撮るものはそれで充分なようです。
そして、やはりデジ一の画像は綺麗なんですよ。
たとえ2つのモードしか使わなくても(笑)


◇小太郎さん
私は余計なことを考えるのを止めたら、なんとなく
自分らしい写真が撮れるようになった気がします。
せっかくのデジ一がもったいないとは思いますが。


椿 2009/08/24(Mon)20:57:53 編集
無題
「対象物に愛がある」これが一番ではないでしょうか。
私は一眼レフは、普通のマニュアルカメラ(デジカメじゃない)
しか持っていないので、最近のデジカメのボタンが
沢山ついているのは、操作がややこしいんじゃないかと思っていましたが・・・
自分の得意なモードだけを覚えれば、十分に
撮影を楽しめるんですね(^-^)
小太郎 2009/08/21(Fri)09:25:48 編集
無題
コンデジすら放棄してしまった私には、デジイチなんて「難しそう」で近寄りがたいです(^-^;
でも、その2つのモードでも楽しめるのですね。
naomi 2009/08/20(Thu)16:41:04 編集
もし
もし、私がデジイチを持ったら椿さんと同じになると思います(;^_^A
うっしー 2009/08/20(Thu)12:12:36 編集
無題
あはは~
椿さまの写真、こんなにステキなのに、シンプルな撮りかただったのね。
面白いな~
メカと出来上がりの結果は必ずしも一致しないという証左だ。
それにしてもあれ、なんでチューリップなんでしょうね?
マイクママ 2009/08/19(Wed)22:09:04 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159 
蕎麦と山葵の安曇野 自慢ではないが
忍者ブログ [PR]