忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


全国的に春の嵐が吹きまくった3連休
私はスキーで長野に出かけていて、家にいなかった。

土曜日の夏のような陽気の中でスキーをし
日曜日の激しい風と雪の中、ショッピングセンターを
見て周り、ふと「ウチの鉢植えは大丈夫だろうか」と
思っていた。

月曜日に早々と現地を出発して家に帰ってみたら
案の定

6fe7f664.jpg

難しい顔をした猫に迎えられた。 


急いで花壇の様子を見に行くと

ff8e4ad0.jpg

あらまあ!
今、満開の沈丁花の鉢が。


何でも、日曜日の朝方の強風で、鉢という鉢は
全部倒れたらしい。
鉢自体の被害はこれひとつ。
素焼きの鉢が好きなのだが、強度はいまいち
なんだなあ。


f710afb7.jpg

とりあえず、満開の花は無事だった。
鉢を動かすたびにパラパラと花が落ちるのが、ちょっと痛い。


春分も過ぎたので、花壇の緑が増えてきた。

98bc39fe.jpg

クレマチスも。

これは秋から冬にかけて、完全に枯れた状態に
なるのだが、こうしてきっちり芽が出る。
長い蔓を切ってしまったのは、正しい手入れだったのか
この芽を見るとドキドキしてしまう。


d3d84881.jpg

白いライラックも。

ライラックは断然白が好きだ。
もう1本、ミモザの隣にあるのだが、ミモザに負けて
花がわからない。


6d818d44.jpg

いよいよチューリップが咲き始めた。

このコンテナは「お楽しみ系」の球根を植えたものだろうか?

丈の短いチューリップのようだが、毎日開いて、閉じてを
繰り返しながら、どんどん茎が伸びていき、1週間ほどで
普通の丈のチューリップになる。
チューリップは3日くらいしか花がもたない、と思っていたが
とんでもない、2週間以上は咲いている。
それがわかった昨年は、かなり得した気分だった。




760dfdd9.jpg

花守が見張る紫系の球根を植えたコンテナも
やっと1つ、花が咲いた。
そんなにコワイ顔をして見張らなくても大丈夫だから。




49219b6b.jpg

この色のチューリップは初めて植えた。
ただ単に安かったからだけど。

もう少し茎が伸びて、何度か花の開閉があったら
明るい色に変るかもしれない、と期待している。



だけど、昨日、今日のこの真冬のような寒さは何だろう。
せっかくのチューリップの蕾が凍ってしまわないかと
心配でハラハラしてしまう。





 

PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがとうございます。
◇ナオミさん
一番心配だったのが沈丁花でしたが、花には
(それほど)被害がなかったようでした。
近くのホームセンターではプラスチックの鉢の方が
高い場合もあるのですが、今回は強度を考えて
夫がプラスチックのを買って来ました。
クレマチスは、今年は添え木を買って巻きつけて
みます。カラカラに枯れていたのに、ずるい!


◇うっしーさん
東京では風と雨だったようですが、長野では
風と雪で、それはそれは寒かったのです。
チューリップ、無事に咲いて欲しいです。

椿 2010/03/29(Mon)19:47:05 編集
まぁ…
あの嵐は尋常ではありませんでした(><)

花には辛い風でしたね。そしてこの寒さ。

どうか、乗り越えて見事な花を咲くよう、祈っています(^O^)
うっしー 2010/03/26(Fri)17:22:50 編集
花に被害が・・・
花に被害がなくて良かったですね。
鉢はプラより瀬戸物が断然素敵ですよね。
でも、値段の問題もあって(笑)

クレマチスは、昔、冬場に母が枯れたような枝を添え木にグルグルと巻きつけていました。
もう、チューリップも咲いてきたのですかー
ナオミ 2010/03/26(Fri)09:16:07 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

276  275  274  273  272  271  269  268  267  266  265 
花冷え 春よ来い
忍者ブログ [PR]