忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「海と語らい、谷戸に暮らす」というサブタイトルで
現在、鎌倉文学館では「鎌倉と俳人たち」という収蔵品展が
開かれている。

旧前田邸の文学館は内部撮影禁止だが、古い洋館の中が
とても落ち着いた雰囲気だし、鎌倉の海が一望できる庭は
手入れが行き届いていて、なんとも上品な感じがする。

鎌倉文学館といえば「薔薇」なのだが、今の時季でも
庭のあちらこちらで趣味の良い花を見ることができる。


4-5-1.jpg

クリスマス・ローズ(見えないけど大群)

通りがかりのオバサンたちが
「やっぱり雪をかき分けて咲いてる風情が美しいのよね。」と
言っていたが、私はそうは思わない。




4-5-2.jpg

ムスカリもこれくらい群れて咲いていると、にぎやかでいい。

明るい色の花の近くに咲いてないと、寂しいような気がするのは私だけ?




4-5-3.jpg

マクロモードで撮ってみたら、こんな感じに。

この葉っぱは桜の仲間っぽいが、この実は何だろう。




4-5-4.jpg

丈が低いがフリージア。

茎が短いので、フリージアのイメージとは違うが
香りの良いのには変わりがない。




4-5-5.jpg

おだやかな陽気の日だったので、こうして庭でくつろいでいる人たちも。
左の方には絵を描いている年配の人もいたが、平日だからこその
のんびり感もしれない。




4-5-6.jpg

文学館の門を出て、ふと上を見上げてみた。

紅葉の若葉が陽に透けて何とも美しい。
この若葉が赤く色づく頃にまた来てみたい。

が、その前に薔薇の季節、6月だ!




PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがとうございます。
◇うっしーさん
そうか!うっしーさん、スケッチに行ってみては
いかがですか?
そしてお昼は鼻の利くのを生かして鎌倉グルメ。
それ、いいなあ・・・。
椿 2009/04/07(Tue)23:55:52 編集
無題
なんて素敵な鎌倉の春!

確かに、絵を描きたくなる建物です!
うっしー 2009/04/07(Tue)18:00:11 編集
コメントありがとうございます。
◇ナオミさん
もう少ししたら紫陽花、そして夏には蓮、秋は紅葉。
いつ訪れても何かしら美しい花に出逢えます。
薔薇と限らず、思い立った時にご一緒しましょう。
椿 2009/04/06(Mon)20:48:59 編集
無題
私も6月の薔薇の時にご一緒したいなぁー。

若葉、薔薇、紅葉。四季折々に楽しめますね。
ナオミ 2009/04/05(Sun)21:31:37 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

99  98  97  96  94  93  92  91  90  89  88 
思惑は外れ 最強の枕
忍者ブログ [PR]