忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昨日の暑さがウソのように今朝は肌寒かった。

葡萄の里は盆地なので、昨日は27度にもなったらしい。
夕方のニュースでそれを知った私たちは
「えっ!? 27度もあったのにコタツに入っていた私たちって・・・」と
絶句してしまった。

さて、現在の桃の里は正に百花繚乱。


4-12-1.jpg

従姉の家の桃の花。
ちょうと「満開」の咲き具合。




4-12-2.jpg

りんごの花ほころび・・・




4-12-5.jpg

すももの花も
(これは他所の畑ね)




4-12-3.jpg

従姉が料理に添える紅葉は、まだこんな状態。



せっかく来たのだから、と、近くの有名なイトザクラを見に行った。

4-12-4.jpg

満開を通り越して、残念ながら「しべ桜」
桜の見ごろに当たるのはなかなか難しい。
まあ、また来年にでも。

それにしても、咲いていれば見事な桜だろう。




4-12-6.jpg

連翹も満開だった。

黄色の花というのは、なにか元気が出るような、心がうきうきするような
そんな気持ちにさせてくれる。



そして今日は復活祭

4-12-7.jpg

教会ではガールスカウトが祝別されたタマゴを配った。

復活祭を象徴するウサギ、タマゴ、なぜかキノコの
シールがはってあった。


イースターエッグ、中味は普通のゆでタマゴなので
ウチでは普通に朝食なんかに食べる。
ふぐすまの実家では
「どうして教会のタマゴは、茹ですぎて黄身の周りが
青いのだろう。毎年同じだけど工夫できないものか」
などと、両親と文句を言いつつ食べた記憶がある。

今年も両親は同じ感想を言い合いながらタマゴを
食べたことだろう。

私がもらうタマゴは黄身が青くなるまで
茹でてないらしく、普通(?)だが
私もこのタマゴを食べるたびに
「ふぐすまの教会のタマゴは、今年もやっぱり黄身の周りが
青いのだろうか」と心配になる。


PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがとうございます。
◇くるみさん
その釈迦堂の桃の花祭りの会場には従妹のご主人、
ワインセラーの工場長が出ていたらしい。
SAが満員という情報も入ってきてました。まさか
その煽りを食った中にくるみさんがいたとは!
こっちはこっちで近くが山火事で結構な騒ぎだったんですよ~。
椿 2009/04/15(Wed)22:45:40 編集
無題
わたくし..日曜にチラッと釈迦堂から歩くか~と
参りましたらば!! にゃんと日曜の午後だっつうのに
満車で入れませんでした(>_<) 信じられん!
で、結局また桜見物となりましたわょ~
桃の里のウォーキングに参加すればよかったと後悔('_')
いとこさまの方に足を向けて寝てはなりませんょ^^
くるみ 2009/04/15(Wed)18:55:24 編集
コメントありがとうございます。
◇ナオミさん
イースターには「復活の象徴」としてタマゴを飾ったり
配ったりするようです。
教会ではゆで卵を祝福して配ります。寺院とかお寺で配られる落雁みたいな位置づけ、と思っていただければいいと思います。
ヨーロッパでは多産の象徴としてウサギをかたどった
チョコレート、お菓子、飾り物も一般的なようです。


◇小太郎さん
私も従妹に教えてもらって「すもも」ってわかったんです。
真っ白でむくむくしているのは梨の花。
ヨーロッパの習慣で、庭に隠したタマゴを捜すというのは
聞いたことがあります。
細工したタマゴは飾り物ですが、日本の教会ではゆで卵を
配るのが普通なようです。それに色をつけたり絵を
描いたりするのはその教会によって違います。
ま、私もゆで卵を食べたい派なのでシールくらいの装飾で
十分です。
椿 2009/04/15(Wed)10:20:04 編集
無題
御坂の桃畑にも所々にすももの木があって、
花オンチの私は「りんごかすももか?」って
悩みましたけど、やっぱりあれはすももだったみたいです(^-^;)

イースターって、庭のあちこちに隠した卵を
子ども達が探すんでしたっけ?
色々細工した、綺麗な卵もありますよね(あれは飾り物?)
私はやっぱりゆで卵を食べたいなあ(^-^)
小太郎 2009/04/14(Tue)14:59:57 編集
無題
イースターに付いてはよく知らないもので・・
タマゴ、ゆで卵を食べるのがイースターの食事なのですか?
クリスマスに七面鳥を食べるみたいに。

黄色い花は元気がでますよね。

チョコレート屋さんで、イースターになると卵型のチョコレートがウインドウに並びます。
ナオミ 2009/04/14(Tue)10:17:01 編集
無題
ミモザじゃないんだ。
黄色で群生してるとミモザとばっかり。汗

ゆで卵はあともうちょいで固まる・・・な固さが好きです。
nana-bata 2009/04/13(Mon)16:45:39 編集
無題
りんごの花、可愛い(^O^)

確かに!黄色い花、てパワーを感じます。生命力溢れるって感じです\(^O^)/
うっしー 2009/04/13(Mon)12:13:06 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

104  103  102  101  100  99  98  97  96  94  93 
Nascar 口福の日
忍者ブログ [PR]