忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8月の前半は
暑い暑い、と騒ぎながら多摩川を走っていた。

お盆、断捨離が一段落して暇だったので
近所の〇マダ電気に出かけた。
何を思ったかキャリアまで変えて
夫と2人、新しいスマホを契約した。

3日後のバカ夫婦の会話
「アンタ、よくスマホを変更したじゃん」
「携帯の契約にオレの主導権は無いと思ったから。」
 
付き合いが長くなると理解が深まる、というケースか。
 
  



密林に銀猫によく似た猫のスマホケースがあったので
迷わず購入。

本体価格は380円だが送料が340円。
中国の深センから届いた。



下旬はこの夏のメインイベント
弟一家との福島旅行。

 

駅で弟一家と落ち合う。

レンタカーを借りて、そのまま両親に合いに行く。
両親をしこたま喜ばせた後、土湯温泉に向かう。


 

前日の雨のせいで川の水が濁っている。

この温泉街は震災の影響ですっかり寂れてしまった。




それでも、土湯温泉といえば「こけし」
抜かりなく顔ハメもする。

小学生くらいの時に来た時はなんとも思わなかったけれど
お湯もけっこういいね、と弟と話す。

いくつかの露天風呂で汗を流し





夕食だ。

一部しか写っていないが、なかなか結構な料理が並んだ。


夕食の後、部屋付きの檜風呂に温泉をため
ゆっくりと髪を洗って乾かし、部屋に戻ると

 

22時20分、既に弟一家は夢の中だった。


さて、朝は温泉で蒸したプリンや
献上パン、だし巻き玉子、茄子を堪能。


この日はカオルの希望である溶岩を見に行くために
浄土平に向かう。

磐梯吾妻スカイラインというヘアピンカーブが続く道を進むと
ようやく浄土平に到着する。



吾妻小富士にも登ってみることになった。

悪い予感がしたので、それなりの靴を履いてきて良かった。



 

登りきって喜ぶカオル。風が強い。



 

浄土平湿原も歩いてみる。





あまり好い顔をしないカオルと記念撮影。






前日に野生の蘭が大量に盗掘されたとかで
地元の放送局のインタビューを受ける。

求められていた意見ではなかった(らしい)のと
まったく絵にならなかったらしく、放送されず(笑)

スカイラインを下り、両親を訪問。
爺婆は孫と楽しい時間を過ごした。

弟夫婦が披露宴をした駅前のホテルにチェックイン。
夜は手打ちそばが美味しい店に行く。
子供も比較的おとなしく食事を終え
ああ、夢のようだねえ、と大人は感慨深い。



 

明朝、宿泊プランについている結構な朝食は5種類の中から選べる。
卵料理も4種類から、ハム、ベーコン、パンも選べて
私は大好きだ。

朝食後、その場で挨拶をして、私は新幹線で東京に
弟一家は新幹線と飛行機を乗り継いで広島に戻る。



 

広島空港に到着後、展示してある恐竜を見て興奮している兄弟。


9月に入った。
 昨日は涼しいを通り越して肌寒かった。
このまま一気に秋が深まってしまっては困る。
なにしろ、私は弟宅の新猫、タカマルに会いに
広島に行くのだ。
その時は夏の名残を感じる気候であって欲しい。

あまったれのタカマルをいじくりまわそう、と
とても楽しみにしている。

PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

1409  1408  1407  1406  1405  1404  1403  1402  1401  1400  1399 
たかまる 夏の終わり 7月のことなど。
忍者ブログ [PR]