忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 弟の結婚式でブライド・メイドを務めたSちゃん

この春、めでたく大学生になった。
Sちゃんのお母さんが誘ってくれたので
父兄のような顔をして入学式に参列してきた。


キャンパスは東京郊外にあるので
土地も広いし、桜が満開で
まるで入学式に合わせたようだった。















入学式は礼拝堂で礼拝の中で行われた。





父兄は別の建物でモニターを観るのだ。
でも、入学式に参列する、という立場なので
起立もするし、賛美歌も歌うし、祝祷も受ける。





英文の式次第を渡された時はぎょっとしたが
もう片面を開くときちんと日本語が書いてあった。

礼拝の中で朗読された聖書の言葉は

「多くの恵みをうけた人は多く要求され
 多く委せられた人は多く要求される。」

というルカの福音書の一節だった。
この言葉の意味を新入生の何人が理解しただろう。


こんな大学に入っちゃって、この先大丈夫か?
やっていけるのか?というのが私の正直な気持ちだが
本人はあっけらかんとして
入学式後、面倒臭そうに写真におさまり
私と母親に「バイバイ!」と告げて
振り返りもせずに、走り去った。

親も子離れの時だ。



 

卒業するまでお母さんは心配だろうなあ。





寮で生活するのだが、東京での保護者は私だ。

全然頼りないので申し訳ないが
私もまた多くを任された気持ちだ。



オマケ



本人は新入生の茶会中。
これは新入生勧誘中のアメフト部の兄さんに
(とっても爽やか青年)
シャッターを押してもらった。

4年後の卒業式のお誘いもあった。
 その時はあっと言う間に来るに違いない。




PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがとうございます。
◇うっしーさん
私も寮生活をしていましたが、勉強をする環境としては
とても良かったですが、辛いことも多かったです(笑)

ホント、責任重大なのですが、彼女からは
全然連絡がありません。
元気ってことなのでしょうかね。

椿 2014/04/14(Mon)09:20:20 編集
うっわー!
寮生活!すごいですねぇ。
うーん。

東京でのお母さん!
4年間、大変ですね。
でも、楽しみでも、ありますね。
うっしー 2014/04/05(Sat)09:31:25 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

1026  1025  1024  1023  1022  1021  1020  1019  1018  1017  1015 
玄鳥至 ほわほわ
忍者ブログ [PR]