忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


インドから一時帰国した友人Mからの贈り物。
 本物のパシュミナストールだ。

「人生の区切りの記念に」と
いきなり渡された時はびっくりした。


 
 
 
所々に黒い(毛の)糸が入っているのは
本物のパシュミナの特徴である、というのは
調べて解った。

明るいグレーはどんな色の服にも合わせやすく
使い勝手が良さそうだ。

 
 


このストールの素晴らしさをすべて伝えたいが
上手く言葉を使えない私には難しい。
 
シルクのスカーフに近い薄さ、ふわっとした軽み。
しなやかで柔らかく、握るとくしゅっと小さくなる。
身体を包むと驚くほど暖かい。
 
 
無造作に羽織ると今の季節はさらりとして
寒い時はしっかりと保温が効きそうだ。

何よりも自然なドレープが美しく
胸も背中も高級感のあるシルエットになる。
女っぷりが一気に上がる気がする。
 
 
 
 
 
織工房では、パシュミナの長い生地を
必要な長さだけ客の前で鋏でじょきじょきと裁ち
裁った部分の糸は無造作にほぐす(それだけ?)
それが、ほつれ止めの始末らしい。
 
確かに、これ以上無造作な始末はないだろうと思う。
でも、そこがまたいい感じ。
インド製の本物(もう、いいって)って感じだ。

 
このストールの手触り、羽織った感触は
今まで経験したことがないものだ。
今まで有り難がって使っていたパシュミナ(と言われている)の
ストールはいったい何なのだろう? と真剣に思うほどだ。

あれは、カシミアとシルクの混織のストール、と
正しく表記しないといけない。





インドでも信用のおけるお店で購入したとのこと。


このパシュミナストール
友人がインドから大事に持ってきてくれたものだが
さすがインド、と思ったのは
ふわっと広げるとインドの香りがすることだ。

正確に言うとインドの香料の匂い。

シンガポールのインド人街で、アクセサリーの店に入った時も
こんな香りがしたのを思い出した。

遠い異国の地の香りが私の部屋に漂うのは悪くない。
友人はこの香りを自然のものとして、異国で生活しているのだろう。
 

 
 
さて、インド土産は他にもあった。

 
 
キャンバス地のミニ・トート。
若い日本人女性が経営するセレクトショップで買ったとのこと
 
いかにも、の象が黒でプリントしてあり
持ち手は浴衣のような生地。





ミニとはいえ、けっこうな量が入り
使いやすそうな大きさと形だ。

旅行に同行したもう1人の友人Hへは
藍色のラクダがプリントしてあり
それがまた、なかなかオシャレなのだ。
 
 
 
さらに



同じショップで買ったというヒマラヤの岩塩。

ピンクの結晶のままの岩塩を時々見かけるが
これは粉状にしてあるもの。

岩塩そのままでは、ソルトミルがないと挽くのが難しいから
こちらを選んだ、ということだ。

「これでおにぎりを握ると美味しいのよぅ!」と
力説していたので、おにぎりに使ってみよう。


素晴らしい贈り物の数々に対して
何かお返しを、と思ったが
なんのアイディアも湧かないまま時が過ぎた。
そしてやっと、彼女の帰国日の2日前に
思いついたものを手当たり次第に詰め込んだ箱を
旅行の写真と一緒に送りつけた。

帰国前日になって余計なものが届いた友人は困ったと思うが
後日、彼女らしいちょっと変わった文章のハガキが届き
送りつけたものは結構気に入り(お世辞かもしれない)
無事に帰国の途についたことが解った。


彼女がこの記事を遙かインドで読んでくれていたら嬉しいのだが。

 
☆☆☆子さん
次に会う時にはもっと気の利いたプレゼントを
用意しておくからねーっ。

またお目にかかるのを楽しみにしています。


PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

1333  1332  1331  1330  1329  1328  1327  1326  1325  1324  1323 
梔子薫る夜 ひがし北海道 3日め
忍者ブログ [PR]