忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日曜日の夜
山梨の従姉からトウモロコシが届いた。

おお、今年もたくさん! ありがたい!
じゃ、今年は夫に手伝ってもらおう、と
大鍋に湯を沸かす。

ところが、まだ8時前だというのに
「悪いけど、オレ、眠いから寝るわ」
と言って、さっさと寝てしまった。

途方にくれる私。
なぜ途方にくれるか、というと
トウモロコシの皮を剥く時に
必ずと言っていいほど出現する虫が苦手なのだ。

しかたがない。
今年はゴム手袋ではなく、ガーデニング用の手袋をして
トウモロコシの皮を剥く。

幸いなことに、今年は虫の出現はなかった。ホッ。


皮を剥いたトウモロコシを
次々に鍋に入れ、茹でる。



従姉の指導とおり、香りを立たせるために
1枚だけ皮を剥かずに残し、茹でる。

トウモロコシのいい匂いがしてきたら
早めにザルに上げる。





粒が揃って、ツヤツヤとして
見るからに美味しそう!





茹でたてのトウモロコシは熱々のうちに
ご近所にもおすそわけ。

美味しいものを美味しいうちに味わってほしいので
すぐに食べられるように、茹でたものを配る。



 

私は沖縄の雪塩を振ってかぶりつく。

今年のトウモロコシも美味しい!

ただ、これを口にしてしまうと
他のトウモロコシが食べられなくなるんだよなあ・・・。


従姉にお礼のメールをしたら
(広島にも送ってくれたので)
カオルが電話で丁寧にお礼を言った。
ちゃんと躾ができているね、という内容の返信が
帰ってきた。

ふーん。 上出来じゃないの。
次に会うのが楽しみだわ。


さて、私が大騒ぎでトウモロコシと格闘している間

 

こちらの坊ちゃんは、何も聞こえないふりをして
寝ていましたとさ。


PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

1328  1327  1326  1325  1324  1323  1322  1321  1320  1319  1318 
梅の実が色づく頃 五月のメイ
忍者ブログ [PR]