×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ウチの掃除機の持ち手とヘッド(先端の四角いやつ)が壊れた。
そうでなくても、私はその掃除機が大嫌いだったので
この際だから、と、椿弟のお勧め、掃除機のベンツとも言われる
「ミーレ」の掃除機を購入した。
夏の賞与支給日も決定してないというのに
私も思い切ったことをしたものだ。
この掃除機は鹿児島は錦港町というところから
はるばる海を渡って、ウチにやってきた。
掃除機の名前は「Cat & Dog」
掃除機が入っていた箱の側面には子猫が、
もう一方の側面には小犬の写真がプリントしてあった。
(箱は夫が即座に畳んで資源ゴミの日に出した)
ま、名前のとおりの箱、ということだ。
この掃除機は、付属のターボブラシがキモで
カーペットに付いた猫の毛を、驚くほど掻き出して吸ってくれる
というのが椿弟の推薦理由だった。
早速使ってみたら、あまりにも猫の毛がよく取れるので
喜んでガーガーと長時間使用してしまい、あっという間にゴミパックが
いっぱいになった、ような気がする。
掃除って結構楽しいのね。
今までは半年に1度くらいしか掃除機を使ったことがなかったが
この掃除機なら、1ヶ月に1度くらい使ってもいいと思ってしまう。
気になる猫の反応だが
この掃除機は音が比較的静かなものだから
今までは、掃除機が現れるとぴゅーっと逃げていた猫も
こんな具合に、逃げずに掃除機の様子を窺っている。
前の掃除機なら確実に私の部屋のドレッサーの下あたりに
隠れていたのに、ここまで出てくるとは上出来だ。
この猫は、右足を出したまま固まってはいるが
逃げないでいる。
こちらは、もともとそれほど動じることもなかったのだが
寝ていた目をちょっと開けた程度。
そして、テーブルの上から掃除機の動きを眺める。
客人だけでなく掃除機も好きなのか。
この猫も場所は移動せずに、テーブルの下から
掃除機の動きを見ている。
隙があれば飛びかかる構えか?
いや、何かあればサッと逃げようとする構えだ。
じゃあ、次はそっち、掃除機が行きますよーっ!
無理しないで、避難すればいいのに。
もちろん、椿弟宅ではこの掃除機を長年使っている。
飼い猫TAIはの反応は、というと
彼は鷹揚ではあるが基本的に怖がりのため
掃除機を使い出すと、ピューっと避難してしまう、ということだ。
(K子ちゃん談)
それはそうと、掃除機代金のカード決済日までに
賞与が支給されるかどうか。
実は私もドキドキなのだ。
PR
コメントをどうぞ。
コメントありがとうございます。
◇ナオミさん
「私が」掃除機を使うのが半年に1度、ということで
夫は1週間に2度くらいは使っています。
ドイツ人の感覚はやはり私たちとは違い、スイッチも
コードの巻上げも、すべて「足」でやるようになっています。
夫はそれに抵抗があるようです。私は平気ですが。
◇うっしーさん
価格.comで調べて送料込みで一番安いのを買いました。
ダイソンよりは安いと思いますし、環境を考えるドイツ製品なので
排気の綺麗さは抜群。家を締め切った状態で使っても
問題ないということで決めました。20年は使えるそうなので
それを考えると安いのでしょう。
◇nana-bataさん
おかげさまで、カード決済日までには賞与が支給される見通しです。
掃除機の色はハデですよね。
猫には前の掃除機よりは受け入れられているようです。
◇マイクママさん
ミーレって、通販生活推奨品だったのか・・・。
納得できます。これはダイソンよりもお安いと思います。
音も排気も環境に優しいということで、決定しました。
ウチの両親も弟も「通販生活」愛読者なのです。
◇小太郎さん
小太郎さんも「通販生活」愛読者なのですね。
通販生活推奨品、ということは知りませんでしたが
私はなかなか気に入っています(使ってないけど)
掃除機に向かってシャーシャー言うほどの度胸が
ウチの猫にはありません。子猫はエライ!
「私が」掃除機を使うのが半年に1度、ということで
夫は1週間に2度くらいは使っています。
ドイツ人の感覚はやはり私たちとは違い、スイッチも
コードの巻上げも、すべて「足」でやるようになっています。
夫はそれに抵抗があるようです。私は平気ですが。
◇うっしーさん
価格.comで調べて送料込みで一番安いのを買いました。
ダイソンよりは安いと思いますし、環境を考えるドイツ製品なので
排気の綺麗さは抜群。家を締め切った状態で使っても
問題ないということで決めました。20年は使えるそうなので
それを考えると安いのでしょう。
◇nana-bataさん
おかげさまで、カード決済日までには賞与が支給される見通しです。
掃除機の色はハデですよね。
猫には前の掃除機よりは受け入れられているようです。
◇マイクママさん
ミーレって、通販生活推奨品だったのか・・・。
納得できます。これはダイソンよりもお安いと思います。
音も排気も環境に優しいということで、決定しました。
ウチの両親も弟も「通販生活」愛読者なのです。
◇小太郎さん
小太郎さんも「通販生活」愛読者なのですね。
通販生活推奨品、ということは知りませんでしたが
私はなかなか気に入っています(使ってないけど)
掃除機に向かってシャーシャー言うほどの度胸が
ウチの猫にはありません。子猫はエライ!
無題
私もミーレで「通販生活」を思い浮かべました。
(ネコマンガも読んでますよ〜)
「通販生活」のミーレはごつくて重機っぽいイメージでしたが、これは赤くて名前も可愛いですね(^-^)
掃除機に対しての、三ニャ三様の反応は面白いです。
うちは「マエダ」のハンドクリーナーに
シャーシャー威嚇してますが(^-^;)
(ネコマンガも読んでますよ〜)
「通販生活」のミーレはごつくて重機っぽいイメージでしたが、これは赤くて名前も可愛いですね(^-^)
掃除機に対しての、三ニャ三様の反応は面白いです。
うちは「マエダ」のハンドクリーナーに
シャーシャー威嚇してますが(^-^;)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
私のこと
HN:
椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索