×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そして、ずーっと前から憧れていたこと。
モアナ・サーフライダーのヴェランダでのアフタヌーン・ティ。
ようやく実現した。
以前は創業当時のユニフォームのウェイトレスがサーヴィスしてくれた、と
何かの本で読んだ記憶があるのだが、残念ながら今はウェイターばかりだ。
先ず何種類かの紅茶の葉が入ったワゴンが運ばれ、お茶を決める。
私は、サーフライダーのオリジナル 「モアナ・サンセット」をチョイス
熱帯らしくマンゴーの香りがある、それでいてすっきりとしたお茶だ。
アフタヌーン・ティの間、頃合いを見て何度もお湯は足される。
アフタヌーン・ティには珍しく、最初にスープ。
私は「カリフラワー・スープ」と聞こえたのだが
実際は「カリー・スープ」
はっきり言って、あまり美味しくない。
これ、変えたほうがいいんじゃないの?
気を取り直して、カップにお茶を注ぐ。
この茶漉しはすっきりしたデザインでなかなかいい。
サンドイッチが運ばれてくる。
ローストビーフ、スモークサーモンと玉子、クリームチーズの3種類。
意外にクリームチーズが一番美味しかったりする。
そして3段のお皿がテーブルに運ばれる。
この3段重ねのお皿がテーブルの上に乗る瞬間
ワクワクするのは私だけではないだろう。
真ん中のお皿には、スコーンとデボンシャー・クローテッド・クリーム、レモンカード。
ジャムはストロベリーとマンゴー。
このクローテッド・クリームをゆっくり味わいたいために
ベランダに陽が差し込まない正午の時間を予約した。
3時くらいになると西日が射して、クリームが溶けるらしい。
スコーンの上下のお皿はそれぞれのプティ・ケーキ。
マンゴーのムース、シュークリーム、フルーツ・タルト、チョコレート・クッキー。
特別に美味い、というものでもなく、普通に美味しいケーキ。
ま、そんなものなのでしょう。
全てのお皿が空になり、お茶も充分に楽しんだ、という頃を
見計らって、アフタヌーン・ティの〆にシャーベットがサーヴィスされる。
抹茶とレモン、レモングラスのシャーベット。
残念なことに、このシャーベット、不味い。
レモングラスの味が強くて、緑茶の味はほとんどしない。
最後に口の中をさっぱりさせる、という目的は理解できるが
日本人でコレを美味しいと思う人は少ないのではないか。
紅茶を大量に飲んだ後だが、私はウェイターに頼んで水をもらう。
余計なお世話だけど、これ、絶対に止めた方がいいよ。
長い間の憧れだったヴェランダでのアフタヌーン・ティ。
憧れが強かったバブルの頃に体験したら、また違った感動が
あったのだろうと思う。
今回、少しの期待はずれ感はあったが、それでも雰囲気を充分に楽しんだ。
ただひとつ、忘れたことがある。 高いコースのアフタヌーン・ティを注文すると
オマケでもらえる「サンダルウッド(白檀)の扇子」を買うことだ。
そういうツマラナイものが欲しい、というのが私なのだ。
次は扇子だけを買いに行こう。
私が飲んだ「モアナ・サンセット」の茶葉を、帰りがけに
ホテルのショップで買ってきた。
日本でこの紅茶を飲んでも、ベランダ・レストランと同じ風は
絶対に吹かないが、思い出すことはできるだろう。 充分だ。
PR
コメントをどうぞ。
コメントありがとうございます。
◇うっしーさん
香港のペニンシュラ、シンガポールのラッフルズで
アフタヌーン・ティをしましたが、このヴェランダも
共通するのは「古き良き時代の雰囲気」でしょうか。
美味しさで言ったら新しいホテルの方がずっと美味しいと
思います。
◇小太郎さん
その昔、ウェイトレスさんは長袖のドレスを着て
白い手袋をしていたようです。
ウェイターは普通の格好でした。でも、若い姉さんの
グループには
若いウェイターが紅茶の説明などをしていて、それは
羨ましかったですね。
◇ナオミさん
スープがついていてもいいんですが、不味いってのは
困ります。ハワイ風なんでしょうか?
東京のマンダリンホテルの方がずっと美味しいと思います。ぜひ、ご一緒させてください。
香港のペニンシュラ、シンガポールのラッフルズで
アフタヌーン・ティをしましたが、このヴェランダも
共通するのは「古き良き時代の雰囲気」でしょうか。
美味しさで言ったら新しいホテルの方がずっと美味しいと
思います。
◇小太郎さん
その昔、ウェイトレスさんは長袖のドレスを着て
白い手袋をしていたようです。
ウェイターは普通の格好でした。でも、若い姉さんの
グループには
若いウェイターが紅茶の説明などをしていて、それは
羨ましかったですね。
◇ナオミさん
スープがついていてもいいんですが、不味いってのは
困ります。ハワイ風なんでしょうか?
東京のマンダリンホテルの方がずっと美味しいと思います。ぜひ、ご一緒させてください。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
私のこと
HN:
椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索