忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


選挙の日曜日、多摩地方は夕方から生憎の雨になった。

午前中に郵便屋さんに迷惑をかけていた郵便受けまわりの
エニシダとローズゼラニウムの枝をばっさりと剪定した。
ローズゼラニウムを切ったら、地面の上にダンゴ虫や
ゲジゲジ(?)がワサワサと現れて、それはびっくりした。


せっかくだからと郵便受けもきれいに水拭きした。
が、この雨だ。 慣れないことはしないに限る。

ウチの花壇は花が一休み、という感じではあるが
それでも、咲いている花はある。



252f03a6.jpg

先月末が盛りだった八重の梔子。

今日咲いているのは2輪。  
でも、蕾も数個あったので、もう少し楽しめるだろう。
梔子は終わった後の花離れが良いので、手入れは楽だ。





23dbecb0.jpg

紫陽花はそろそろ終わりだ。
右側の花は色が変わってきた。
画家の目から見るとそれもまた風情があるのだろうが
紫陽花は散らないので、どのタイミングで花を落としたらいいのか
判断ができず、結局秋になってドライフラワーになったものを切る。






870a93b3.jpg

四季先のイングリッシュタイプのミニバラは、思い出したように咲く。
そして虫にやられ、葉っぱが黄色になった一度は落ちるが
また、こうやって私が忘れた頃に咲いてくれる。
丸っこくて可愛らしいバラだ。





7394112e.jpg

オレンジミントも茎が伸び、蕾がついた。
梅雨が明けたころに、うす紫の穂状に花が咲く。
と、いうことは葉っぱの匂いも今が一番強い、ということか。






89349b72.jpg

ウチの裏の畑の里芋の葉っぱ。
2階の私の部屋からズームレンズで撮影。
枯れた葉っぱが乗っているのがちょっと、だが、コロコロした水滴が涼しげだ。






88814c64.jpg

これもウチのではなくお隣のだが、ウチとの境のフェンスに
蔓を伸ばして花を咲かせている。

これはキュウリか、カボチャか、ヘチマか?
キュウリかカボチャだったら、こっそり採って食べてみたい。
お隣で花の数を数えていたらマズイだろうが。






fa7d4679.jpg

そして、これはウチのグレープフルーツ。
昨年は花が咲かず、当然実もならなかったが、今年は花が咲き
こうして小さい実をつけた。 今年の秋が楽しみだ。 
温州みかんの半分くらいの大きさで、濃い味の実が生る。

秋までに、このうちのいくつが残って黄色くなるか
予想は難しいが、それでも楽しみに待っている。

(なお、これらはすべて傘を差して撮影)



PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがとうございます。
◇うっしーさん
買った時は「レモン」という札が付いていたのですが・・・。
所詮は鉢植えなので小さいものしか生りませんが
収穫時にいらっしゃってどうぞ味見していってください。

椿 2010/07/12(Mon)14:55:52 編集
グレープフルーツ!
グレープフルーツを自家栽培だなんてびっくり(οдО;)

是非、味見してみたいです(o^o^o)

うっしー 2010/07/12(Mon)12:58:11 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

326  325  324  323  322  321  320  319  318  317  316 
Cat & Dog 歳時記 夏
忍者ブログ [PR]