忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この時季にしては暖かい日が続き
ウチのミモザは今満開だ。

猫たちのワクチン接種が終了したので
その報告を。

 

銀猫はまずキャリーに入れるまでが大仕事。
朝ごはんの後、ねこじゃらしで私の部屋におびきよせ
ドレッサーの下に入ったところを捕獲。
素早くキャリーに入れたが、その後が大変だった。
中で暴れるは、鳴くは。

あまりの暴れように、病院に連れていく時も
自転車に乗らず押して行き、万が一に備えた。

病院でも、キャリーの扉と開けたところに
先生がタオルをバサっと猫の頭にかけ
「そっち、押さえててね!」
だが、予想に反して
銀猫は、そのままおとなしく注射された。

「あの、先生、体重計りたいのですが・・・」

「んー、あ、この後もう1度来るでしょ?
 その時、この同じキャリーで来て。
 今回はこのまま計って、後でキャリー分引くから」

そういうわけで、彼の体重は4.7キロ。
ちょっと、風猫の1歳の時より重くない?
ああ、将来が楽しみだ(棒読みで)





銀猫を連れて帰り、キャリーから出す。
いとも簡単に摩耶猫捕獲し同じキャリーに入れ
再び病院に向かう(自転車で2分もかからない)

こちらも無事にワクチン接種が終了し
体重は3.12キロ。
昨年とまったく同じらしい。
もともとが3キロそこそこの猫なので
「へー、歳のわりには痩せてないんだ。」
という感想だ。

こうして今年度の3匹のワクチン接種が終わった。






ついでに、先生に聞いてみた。

「あの、先生、この前ワクチン接種したウチの風ですが
 夫は5.57キロって言ってるのですが、本当でしょうか?」

私は夫のことをまったく信用していないのだ。
長いつきあいなので。

「あー、そう。ちょっと待って・・・(電子カルテを見る)
 えーっとね、5.76キロだよ。」

「やっぱり・・・思った通りだ。」


私のつぶやきを聞いた先生は
今回のワクチン証明書にそれぞれの体重も記入してくれた。

なんだよ、やっぱり大方の予想通り
「限りなく6キロに近い5キロ」って言っても
差し支えない体重じゃん・・・。

「先生どう思われます?」

「んー・・・うふふふ。」

わかりましたよ。来年も6キロ以内を維持するように
フードをきっちり管理します。


チューリップの葉っぱも日に日に伸びている。
日中、ウチの前を通る人は
若い花守が熱心に監視しているのを
目にしているに違いない。


PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

1189  1188  1187  1186  1185  1184  1183  1182  1181  1180  1179 
気分だけは 菜虫化蝶
忍者ブログ [PR]