忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


言い伝えでは、ヤマトタケルが東方遠征の折
お手植えになったという桜がある。

かれこれ、2000年を経た桜らしい。
まあ、2000年というのはいくらなんでも、と思うが
身延山の枝垂桜が400年というなら
こちらの桜が2000年というのはアリだな、と思う。


桜のある寺を訪れるのは3年ぶりだ。

bf82a65b.jpg

3年前は桜の下には水仙と色とりどりのチューリップが咲いていたが
今年は白と黄色の水仙のみだ。

私としては、あまり色がごちゃごちゃしていない今年の方がいい。

これは寺の門を入る前、外の石垣にヨッコラショっと上って撮った。





e9f75f75.jpg

南アルプスを背景に入れて、水仙も桜もいれて・・・。
欲張り過ぎ?




862e3273.jpg

境内のすべての桜が見ごろだ。
わぁ~っとピンク色が押し寄せているようで
空気までもが桜色になっている感じだ。




5f06c05a.jpg

薄墨桜、滝桜の子(?)もこちらに植えられている。





569617fa.jpg

違う方角も。





0ac54c4c.jpg

桜の下の水仙の群れも圧巻だ。



トリで登場。 2000年の間絶えることなく春を彩ってきた桜。

e7d71a11.jpg

3年前に比べて小さくなった気がしたが、どうやら枝の一部が折れたらしい。
それでも幹には新しい若い枝が生えてきている。

古木の魅力は、その再生に希望を感じることだろうか。


今年は(も)もう少し桜を追ってみようと思う。



PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがとうございます。
◇うっしーさん
撮りたい対象は3つくらいに絞るのが良いらしいのですが
こんな景色では、ついついあれもこれもと入れたく
なりますよね~。
でも、たしかに「これでもか!」というのもアリですよ(笑)


◇ナオミさん
たまたま「当たった」ということになるのでしょうが
こうして画像を見るとスゴイですね。
そして、露店で売っていたものも美味しそうなもの
ばかりだったのでした(笑)


椿 2011/04/25(Mon)10:50:04 編集
無題
おー、こんなに沢山の桜
見たことないです、素晴らしいの一言。
ナオミ 2011/04/23(Sat)21:48:19 編集
いえいえ
欲張り過ぎではありません。

これでいいと思います!
中途半端の方がまずいと思います!
うっしー 2011/04/23(Sat)21:00:18 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

474  473  472  471  470  469  468  467  466  465  464 
チューリップと卵 秘密の、そして、とっておきの
忍者ブログ [PR]