忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4日の窓を開ける。



左端の一番上の窓からは、天使が手に持つ柊のリースと3個の鐘。

今回のカレンダーの窓から現れるものは
特に何の意味も無いようだ。

美しい絵と数々のオーナメントを楽しむカレンダーなのに違いない。





左端、一番上の窓が開いた。


PR
3日の窓を開ける。

 

オーナメントではなく
ハンドベルを持った幼児の天使がもう1人現れた。



 

天使はカレンダーの真ん中右端から登場。









2日の窓を開ける。

 

星のオーナメント

昔はクリスマスの飾りといえば、ガラス玉と星と雪とモール
そんなものしかなかったが、最近は海外からもオーナメントが
たくさん入ってきているので、この星のオーナメントも
見たことがある、といえば、見たことがあるような気がする。







1日の窓の日在斜め下
ピンクの服を着た天使の脇に
星のオーナメントが現れた。


今日から12月。




今日からナオミさんにいただいたアドヴェント・カレンダーの
窓を開けていきます。

クリスマスの前の日、12月24日まで
毎日、窓を開けたら何が出てくるか
主の降誕を待つのと同じようなワクワクした気持ちで
毎日、ひとつずつ窓を開けていきたいと思います。




1日の窓を開ける。



柊の葉と実で飾られた白い鐘。
白は雪のイメージで、白、赤、緑のクリスマス・カラーが使われている。

今年はクリスマス・オーナメントが1つずつ現れるようだ。




 

カレンダーの真ん中一番上。

クリスマス・ツリーのてっぺんの星のように
一番上の窓が開いた。


11月30日

まだ12月に入っていないが
今日から待降節が始まる。

クリスマスの4つ前の日曜日から
クリスマスを準備する期間に入る。
それが待降節、Advent だ。



今年もナオミさんからアドヴェント・カレンダーが届いた。

毎年、ありがとうございます。



今年のカレンダーは



14人の子供の天使さまが何やら楽しげに
クリスマスの飾りつけをしている絵だ。

今までとは違った趣向の窓が開くに違いない。


おフランスのかと思ったが
例年通り、ドイツ製だ。
ドイツって懐が深いのね。

明日から1枚ずつ窓を開く。
とても楽しみだ。


あ、そうそう
このカレンダーが入った封筒には
こんな素敵な切手が貼ってあった。



ポンセチアにシクラメン、雪うさぎ。

アドヴェント・カレンダーにぴったりの切手で
これにもキュンときた。


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15 
前のページ 次のページ
忍者ブログ [PR]