×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日が3月3日だから、と狙ってこの記事にした訳ではなくてね。
今から10年ほども前になるだろうか、シンガポールのトイザラスで
バービーの「服」に一目惚れしてしまった。
私にとって当時、バービー人形は「着せ替え人形」という
位置付けだったので、どんなに気に入った服でも
「人形」がなければ意味がないものだった。
My 1st Barbie は小6の時に弟と解体してしまった。
現在、箱ごと未開封で保存してあれば8万近くの値が
つくらしいが、今ごろそんなことを言っても無駄だ。
さて、話を戻すが、他にも気に入ったコートがあったので
とにかくバービーの服をあれこれ3着、ついでにランジェリー
そして、その服を着せるための、なるべく顔の可愛いバービー娘を
安いプレイラインから選び、シンガポールから連れて帰ってきた。
安っぽいペラペラの服を着ていたバービーも、ちょっと良い服を
着せると、たちまち見違えるほど可愛いらしくなる。
これは私の欲目か?
さて、一目惚れした服はこれ
ふかふかフェイクファーのコートにオールインワンの
スキースーツのような服、同色のヘアバンドと手袋
(手袋は片方が行方不明) 白いショートブーツ。
このコート、私が着たい!
そしてシンガポールで買ったもう1着は
襟と袖口に付いているファーがコートと同じ色。
顔とのバランスを考えて丈を少し上げてみた。
そしてファーとお揃いのヘアバンド。
ブーツはセットとは別のものだが
コートの丈に合わせてロングブーツを履いてもらった。
実は私も同じ色のショートコートをバブル期の終わりに
着てたんだ。
だいたい私が買うバービーの服は
「私が着たい服」なのだ。指摘されなくてもわかる。
海外からのお土産でもらった可愛い服もある。
ファーが襟と袖口についたデニムのスーツ。
可愛い~。
フカフカのバッグもあったが持たせるのを忘れた。
それにしてもこの娘、こんなに短いスカートに
素足で寒くないのかしら?
今回、久しぶりに着せ替えをして重要なことを忘れていたのに
気が付いた。
バービーの着せ替えは思ったより時間のかかる
大変な作業だ
バービーの服にはピアス、靴、バッグ、ストッキング
ヘアバンド、帽子、手袋などがセットになっていて
人間が服を着るより面倒臭い。
画像にピントが合っていなくても、着せ替えする手間を
考えると、撮り直しをする勇気はなかなか湧いてこない。
ちょっとー、このヒト何? 早くどかしてよ。
今まで自分が一身に集めていた飼い主の愛情が、この一瞬は
バービーに移ったのを敏感に感じ取った猫。
このバービー、明日は別の服で登場の予定。
PR
今、バービーに夢中。
実は昔から(地味に)バービーの服のコレクターだった。
私の場合、開封しないで飾っておいたり、保管するのではなく
いわゆる「着せ替え」をして楽しんでいた。
それこそスキーウェアからレインコート、水着にパレオ
イブニングドレスまで持っている。
最近、あるバービー人形が欲しくなった。
そのバービーを捜しているうちに、別のとても気品のある
豪華で美しいバービーを見つけてしまった。
マズイ。
私は自他共に認める「可愛いモノ好き」なので
一度そんなバービーを目にしたら最後
欲しいに決まっている。
だってね
これは、バービー生誕(?)40周年アニバーサリーバービー
上品で綺麗なお顔。
さらに
ダッチェス オブ ダイヤモンド というこのバービーの
顔のなんと冷たく美しいこと。ぽってりとした口紅の鮮やかなこと。
金髪のゴージャスなこと。
横顔に至ってはため息しか出ない。
コレクターの人たちは人形を「買う」とは言わない。
「迎える」と言うらしい。
高価なバービーはとてもとてもお迎えすることができないので
今、あれこれと算段中。ヤフオクとか。
夫への「言い訳」は用意した。
「ケースに入れて玄関に飾るから」
あ、制服のリカちゃんね。
あれは今年の10月だか11月に届くの。
実家に届くように手配したけど、忘れた頃に届くよ。
そして代金は着払いだから、椿母が払ってくれるはず。たぶん。
そうこうしているうちに、前出の憧れのバービーアンティーク・ローズが
オークションでいきなり高値をつけた人に、さらって行かれ(という感じ)
すっかり力が抜けて、今日の更新がこんな時間になってしまった。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
私のこと
HN:
椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索