忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


つい先日、お迎えしたバービー

Gala 40th Anniversary  1999
(Gala Bumblebee Barbie)

B-4.jpg

ドレスの肩にマルハナバチのブローチを付けているため
コレクターの間では「バンブルビー」と呼ばれている
USA公式コレクターズクラブのドール。


このバービー、フェイスを見ればわかる通り
私の大好きな顔だ。
クローズドマウスで清純、上品。

このバービーを迎えるのには、かなりの時間がかかってしまった。

ひとつには「適正価格」の見当がつかなかったため。
もうひとつは、あまりにもすっきりしたドールだったために
私の中で「ま、そのうちにお迎えすればいいや」という
位置にいたため。

他にどうしても欲しいドールがあったし、このドールに関しては
必ずいつかはお迎えするドールだと思っていたのと
オークションにも状態のよいものが、必ず1、2体切れ目なく
出品されていたからだ。

ようやく自分の中で値段との折り合いが付いたのと
アンティーク・ローズをお迎えして安心したのと
弟が結婚して気分が良かった、というのがあって(関係ないけど)


ヤフオクでお迎えした。


B-2.jpg



B-3.jpg

マーメイドラインのドレスの色と瞳の色。
ピアスのストーンの色がまったく同じだ。

そして赤みがかったブルネットにコーラルの口紅。
やはり文句なく美しい。

こんな顔の女優さん、いたような気がする。



B-5.jpg

左肩の上には「夢を叶えるためにどんな障害も乗り越える」
というシンボルのBumblebee(マルハナバチ)のブローチ。

日本でこそ蜂には馴染みがないが、ヨーロッパの蜂は
富と権力の象徴だそうで(ウロ覚えなので信じないで下さい)
かのナポレオンやカール大帝の紋章にもなっている。



B-6.jpg

ドレスの肩紐のラインストーンも同色。

チュール素材のショールもドレスと同系色なのね。



B-1.jpg

バスト・ショット

こうして眺めていると、どうして今までお迎えしなかったんだろう、と
不思議に思うくらい美人さんだ。
どこからどう見ても私の好みじゃないの!

してみると、やっぱ、あれか。
私の中では、ドレスがあっさりしすぎていたのか?

服なしのドールだけでウチに来た「Nascar」とも
感じが似ている。
年代が同じなので、同じモールド(顔の形)なのかもしれない。

今日はオチなしで。

PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがとうございます。
◇ナオミさん
私もこんなに顔も肌の色も違うバービーがあるとは
知りませんでした。どのコレクティブルバービーも
細部までこだわった作りになっています。
蜂はブルボン家の紋章の元にもなっているらしいです。
ただ、富と権力の象徴ってのは信用しないで下さい。


◇うっしーさん
私もバービーを選ぶ基準は「顔」なので、これは好き
ですねえ。別のドレスを着せても素敵そうです。
蜂が富と権力の象徴、というのは信じないで下さい(笑)

椿 2009/06/22(Mon)10:14:43 編集
エレガント!
本当に上品、エレガントですね。

ゴージャスもいいけど、こういう品のあるのも
素敵!

うーん、私も蜂が「富と権力」の象徴だってことを初めて知りました。
うっしー 2009/06/20(Sat)12:37:54 編集
無題
いやー、こんなにもバービーの顔が違っていたとは知りませんでした。
ピアス、ドレス、瞳の色と、とても細かく作られていますね。
蜂って「富と権力」の象徴なんでね、勉強になりました。
ナオミ 2009/06/19(Fri)23:21:33 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128 
鎌倉は紫陽花が似合う 献上品到着
忍者ブログ [PR]