忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


K.C 夏のコレクション


Summer Garden

e610fa63.jpeg

夏に入る少し前の緑が多い庭。

もちろん、おきまりのアジサイも
金糸梅なんかも咲いていて
銀梅花もある、そんな庭。



5efd312c.jpeg

これはアイボリーのビーズと
ライトパープルのオパールがポイント。
グリーンはブロンズ加工のオリーブと
白色彩加工のグリーンを使用。

さらにライトイエローを使用して夏の始まりを演出。

「なにとぞ」を3回
プラス頭を深々と5回ほど下げた弟子①に
即決で嫁入り決定。

私が使っても良かった、というくらい好きな作品。



Hydrangea (ハイドランジア)

22ed4db6.jpeg

先輩のお姉さまからのリクエスト。

夏に向けて、透明なビーズばかりで。
あとはおまかせ、という。

しばらく考えて、アジサイイメージで作ることに決めた。



8ef5eea2.jpeg

お姉さまのお好きなピンクを2種類入れ
パープルもライトパープルの大粒
アメジスト、さらにブロンズ加工のアメジストを入れた。
すっきり感を出すために、
オーロラ加工のクリスタルも使用。

手にした先輩が言うには
イメージぴったり、だそうで
お世辞ということは承知しているが
早速先輩が着けていたので
それなりに気に入っていただけたのだろう。


6月上旬のウチの花壇はこんなだ。
(一部となりの畑の花もある)

bd0a418d.jpeg




e1577edb.jpeg




66042e0f.jpeg




d9e70333.jpeg




63c461e5.jpeg

アジサイはこれからが本番だ。

撮影は雨がさっぱり降らない時だったので
霧吹きで水を吹いてみた。

とにかくアジサイには水滴が似合う。


PR

K.Cの新作をアップするのは久しぶりだが
GW頃からちょこちょこと作っていた。


Wainani I
Kwai1.jpg

マリン・リゾートを意識したもので、いわゆる盛夏のコレクション。

タイトルはハワイ語で「きれいな水」



Kwai2.jpg

大粒のクリスタルの中に水色が混じっているビーズがポイント。
ブルーの中でもとりわけ好きな色を使った。



Wairani II

Kwai3.jpg

こちらは大粒のビーズがクリスタルのタイプ
I より 少し明るい感じ。




Kwai4.jpg

全体的に軽く、軽快な色合いのブルーを使った。




Wairani III

Kwai5.jpg

これは、IとIIを作った時に適当に買ってきたビーズを
寄せ集めて作った。
自分用に作ったのだが、結構良いできで
得意の「制限があった方が力を発揮する」というパターンだ。





Kwai6.jpg

Iで余った大粒でブルーが混じったビーズが2個余っていたので
それも無駄なく使ってみた。

たった2個だけど、それなりにいい感じ。
大粒のクリスタルはちょっとひねってオーロラ加工を使用。



Kanaan II

Kwai7.jpg

以前に作ったKanaan(カナン)のアレンジ。




Kwai8.jpg

夏を意識して、所々に大粒のライトオリーブを使用。



Kanaan III

Kwai9.jpg

同じくKanaan のアレンジ。




Kwai9-1.jpg

こちらは、ビーズの色の配置を変えて
大粒のクリスタルを使用したことで、すっきりした感じになった。


季節が変わると気分も変わるので
いくつか新作の構想を練っている。

それに合うビーズを見つけるのが一番苦労する。
ビーズショップ巡りも楽しいが
毎回頭に血が上ってしまうのがねえ・・・。



 

久々、というか
今年に入って初めてのK.C の新作発表だ。


Gimlet

3cba0975.jpeg

グレー系で、という
キレイだがちょいと癖のある女子からのオーダ-。

クリスタルに煙のようにグレーが入ったビーズ
半分だけシルバーコーティングしてあるもの
大粒のクリスタルとシルバーコーティングのビーズ
グレーだけでは面白くないので、クールさを出すため
ライトブルーに白色彩加工をしたビーズを使った。



51047b17.jpeg

小洒落た雰囲気のタイトルは
ジンベースのカクテルの名前から。

少し背伸びした若い女性に。



Fraya (愛と美の女神)

4afb91fa.jpeg

作り始めた当初は
「まあ、地味めという線で作ってみよう。」と思っていたのだが
作っているうちに、地味なんかではない、と自分でも驚いた。

見れば見るほど、ニュアンスのある
私好みのネックレスになった。

ピーチという色のパール大小に
白色彩加工をして茶赤にみえるトパーズ
クリスタルセルシアンという透明にうっすら茶色が入ったビーズ
ビーズのホールにゴールド加工がしてあるビーズを使った。
必要以上にキラキラしていないところがポイント。




9f1005b3.jpeg

この配色は若い人にはどうか?と思ったが
弟子①②も見た瞬間に虜になったらしく
やはり「見れば見るほど素敵」と言ってくれた。

このタイトルは弟子②の命名による。



Rondo (輪舞曲)

fe359f2f.jpeg

これは、今までにない色あいのネックレスだ。

「春夏に向けて、全部が透明のビーズで、色とりどりに。」という
私にはとっても難しいオーダーだった。

濃いピンク、黄色、サーモンピンク
ビーズホールにシルバー加工がしてあるクリスタルとアクアマリン。
全体を引き締めるために濃いめのオリーブグリーン。
クリスタルの大粒も使い、リズミカルに。

明るい色ばかりとりどりに使ったのは初めてだったが
私も注文主も思っていた以上のでき具合になった。



33807f4d.jpeg

若い娘さんたちが、明るい春の日に手をつないで
くるくる回りながら踊っている、そんな感じがするので
タイトルはRondo(輪舞曲)に決めた。

いや、これ、ホントに可愛い。
私は似合わないかもしれないが
自分用に作ろうか、と思っているくらいだ。

可愛い色ばかり、とりどりに、なんていうデザインは
自分では絶対に作ろうと思わないので
こういう注文は本当に勉強になるし、楽しい。







 

今週分のK.C 新作。

同じようなものばかりで、いい加減にしろ、と
言われそうだが、せっかく作ったので
記録のために残しておきたい。


Pink Cosmopolitan

eafa584b.jpeg

浅草橋の中でも路地裏のビーズショップで見つけた
ピンクメタリックを使ったピンク系の作品。



dbd7ae83.jpeg

ピンクのメタリック、というのが珍しく
どんな組み合わせにしようか、としまっておいたものだが
案外あっさりと使ってしまった。
ま、そんなもんでしょう。



a160ae25.jpeg

ブルー系ビーズを入れたパールネックレス。




7c346047.jpeg

すこし年配の方で、ブルー系を入れたパール、というオーダーだった。
大粒のボタンカットビーズとネイヴィブルーのガラスカットビーズを使った。
抜け感を出すために、白色彩加工のクリスタルも入れた。

深い色の大粒ビーズを多めに配したのが
落ち着いた感じになった。



Moonlight Selenade

08cd3059.jpeg

アンティークっぽいライトイエローのパール大小
それに似たシュガーパール、そして手持ち最後のシャンパン色のビーズ
白色彩加工のクリスタルビーズを使った。

これは絶対に日本人の肌に馴染む色で
意外なほど素敵にできあがった。



afa83467.jpeg

シュガーパールを使った意図とシャンパンラスターのビーズの価値を
一番的確に認めてくださった大先輩の命名による。

作った私も、理解してくれるファンを得た思いだ。


K.C シリーズ は、もうちょっと続きます。


 


先週アップする予定だったが
忙しくもないのに、すっかり忘れていた。
K. C. 新作。

Blue Lagoon

2ef74d8c.jpeg

会社の大先輩のオーダーで、ブルー系で複雑に色が入ったもの、という依頼で作った。



2325e0aa.jpeg

モンタナとアクアマリン、オリーブのブロンズ加工のビーズと
白色彩加工をしたクリスタルとブルー、シルバーメタリック加工のビーズを使用。



Perly Shells

11238145.jpeg

Blue Lagoon と同じ色のビーズをパールの大小と組み合わせてみた。



8a46a9dc.jpeg

絶対にお好みだろう、と思ったが、ビンゴ!
2本ともいたくお気に召したようで
大先輩は、カオリ・マジックの上をいく
カオリ・イリュージョン、とまで褒めてくださった。

その言葉が励みになります。
こちらこそ、ありがとうございました。



Tear Drops

8db061f6.jpeg

会社のM帆ちゃんからのオーダーで
フルート仲間の、とても素敵で都会的な方へのプレゼント用で
ブルーとブラック、クリスタルを入れたい、というリクエスト。

ブラックはちょっとおとなしい感じになるので
クリスタルにうっすらブラックがかった加工をしてあるビーズを選んだ。



5f8205ff.jpeg

Blue Lagoon とは同じようでいてビーズの配色も違うが
ブルー系なので、どうしても見た目は似たような感じになってしまう。


Bloom

6efbe62c.jpeg

Bloom とはエニシダのこと。

ずーっと大切にしまっていたシャンパンイエローのビーズを
そろそろ使い切ってしまおう、と考え、ライトイエローのパールと
組み合わせた。


d0a720e5.jpeg

ライトイエローのパールだけを見ると、たいして素敵ではないのだが
こうして、間に空間と白色彩加工をしたシャンパンイエローのビーズを
入れると、日本人の肌にとても映りの良い色のネックレスになった。

これは一目惚れした、という先輩にお嫁入り。
先輩の肌の色に似合った。
どうでもいいことだが、この色は私も妹分も似合う。


Emily

ec5fa42a.jpeg

コットン・キャンディの好きな女の子のいう、弟子①による命名。

私の作ったものにしてはポップなものだ。
これは浅草橋のビーズショップで
ピンクのビーズの洪水にあっぷあっぷしてしまい
目先の変わったピンク系のビーズを値段も見ずにカゴに放り込み
それをまた欲張って、全種類使った。



7b32978c.jpeg

ふざけたような配色になったが
着けてみると、これはこれでなかなかにキュートなのだ。


そろそろビーズの神様もお帰りになりそうな気配だが
年内は留まってくださるとありがたい。



カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

1  2  3  4  5  6  7  8 
前のページ 次のページ
忍者ブログ [PR]