×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近「ボタンカットビーズ」というビーズが気に入っている。
スワロフスキーに近い輝きと、コロンとした形の愛らしさ。
そして、なんといっても魅力的な値段。
4ミリのビーズ1連が60個。 それで190円だ。
4ミリのスワロフスキーは、1粒が最低20円くらいだから
60個買うと1200円になる。
これは買わずにはいられない。
今回は、サーモンピンクの濃淡のビーズを一連ずつ購入して
ピアスを作ってみた。
ボタンカットビーズを使ったのはピンクの2つ。
濃い方のボタンカットビーズをシルバーのチェーンの先にまとめたもの。
飾りTピンがポイント。
これはボタンカットビーズは使っていないが
ドイツ製のバラのプラスチックビーズにスワロフスキー、
パールビーズ、プラスチックの葉っぱのビーズを使った
大人向け(?)のピアス。
自分で作っておきながら、かなりの完成度だと思っている。
これは、ボタンカットの薄いピンクの方をそのまま
濃い方にはTピンを打って、フープに互い違いに通したもの。
両脇にはゴールドの丸ビーズ。
これはもう、まるっきりビーチ向けか。
2色のビーズを1連ずつ買って、ピアスを2種類を2個ずつ作り
まだビーズは余っている。
スワロフスキーのように色の種類はないが
気にいった色があれば、お得感満載のボタンカットビーズ。
しばらく、このビーズにハマリそうだ。
PR
先日作った100均のビーズスィーツは
全部、山梨の従姉宅に手土産の代わりに置いてきた。
そして、帰りに新たにビーズのキットを預かってきた。
作り方を指導するより、私が作った方が早いと
判断したからだ。
私はこの手のものは、材料を揃えて最後のストラップを
付けて完成するまで40分から1時間弱だが
普通の人が作るとなると、キットに記載してある通り
2時間以上はかかるだろう。
チョコレートロールケーキ
説明書を読んで、私も解らない部分があり、考える時間が長かった。
このフィギュアを作るのに一番大変な部分は、キレイに丸める、という
作業だ。
でも、まあ、これはできあがりが可愛らしい。
前回もあった、チョコレートケーキ
これはもう、慣れたものでサッサと作ってしまう。
しかし、このフィギュアは良くできている。
スワロフスキーで作ってみようか。
アーモンドチョコレート
キットの写真を見た限りでは「何これ、へーんなのー」と思ったが
作ってみたら、いかにもソレっぽい。
紅茶のオマケに付いているフェイクスィーツみたいだ。
さて、これは何でしょう?
私はキットの写真を見ただけで、絶対に買わない。
細かいビーズで、作業に時間がかかりそうだからだ。
知らない人でないと買わないだろう、と思う。
これはクレープ。
クレープの部分を丸大ビーズで延々と(でもないが)編み
くるりと丸めて、ビーズを編み足しながら筒状の形を作る。
その後にクリームやらポッキーやらアイス、ジャムなどに
見立てたビーズをテグスに通して中に入れる。
時間ばっかりかかるうえに、見栄えがしない(と私は思う)
なので、これは普通の人にはおすすめしない。
ビーズのフィギュアを作るときは、簡単で見栄えのするものを!
たぶん、これで〇イソーのスィーツのビーズキットは
全て作ったのではないか。
ただ、キットは100円だが、そこに私の時間単価が入るので
計算すると、完成品は二千円ほどになる。
結構高いわね。
昨日は久しぶりに天気が良かった。
夫は近く(でもないか)のビール工場見学と言う名目で
遊びに出かけてしまったので、一人で買い物に行ったり
ブーツを出したり、クローゼットを片付けたりした。
そして、夕方、一息ついたところで
またもや、100均で買ったビーズキットのスィーツを作った。
モンブラン
パールと茶色のビーズが斜めのラインに編みあがり
誰が考えたのか知らないが、よく考えたと感心する。
プリン
カラメル、生クリーム、さくらんぼまでついている。
プリンを作るのは比較的易しい。
チョコレートケーキ
これのすごいところは、スクエアのケーキの上に
クリーム、赤と黒のベリーがそれらしく配置されていることだ。
ケーキの間に見えているものはイチゴか。
サンプルの写真は変だったが、こうして作ってみると
なかなか素敵だ。
この作業をしている間、猫は
テーブルの下で毛皮を干していた。
毛皮を干していたのは、この猫だけではない。
ビーズの作業を終了した後は
なにやら言いたげな顔をしている猫と一緒に(?)
日曜日のアフタヌーン・ティにお招きしたお客さまのために
パウンドケーキを作った。
実は、今まで天板を入れる位置を間違えていたのではないか、という
疑惑が持ち上がったが、過去を振り返るのは止そう、と
新たな(不安な)気持ちでオーヴンの中を眺めていた。
ま、今までも思った通りに焼きあがっていたのだから
と、自分で自分を納得させたのだった。
猫が香箱を作る季節になった。

右にちょこっと見えるのは、Mさんからもらった「ばたばたトンボ」の棒。
久しぶりにこれを出したので、猫の間でひっぱりだこ、なのだ。

トンボ本体を手で持ち、猫の目線を調節する。
いやー、この方法は楽でいいわー。
片手でカメラを持っているからブレるけど。

昼間だと虹彩が細くて、ちょっとね。

オークションで、超可愛らしいパーツを入手した。
これはとても小さくて、この写真はほぼ実物大。
何をするにも気を使う。
ハロウィンの自分用のピアスを作っているのだが
組み合わせが難しくて、なかなか完成しない。

ビーズの作業をしながら、ふと目を上げたら、こちらを眺めている猫が。
半分呆れたような顔をして、ずーっと見ていた。
パーツの組み合わせが難航したので、気分を換えるために
こんなピアスを作った。

チェーンからぶら下がるタイプのパールピアス。
パールの大きさを全部同じにしたので、簡単だ。
実はこれ、K製作所でディスプレイしてあったものを
じーっと眺めて、それをちょっと真似して作ってみたものだ。
私のオリジナルではないので、それが残念だが
少し優雅さのある、これからの季節向きのピアスだ。
右にちょこっと見えるのは、Mさんからもらった「ばたばたトンボ」の棒。
久しぶりにこれを出したので、猫の間でひっぱりだこ、なのだ。
トンボ本体を手で持ち、猫の目線を調節する。
いやー、この方法は楽でいいわー。
片手でカメラを持っているからブレるけど。
昼間だと虹彩が細くて、ちょっとね。
オークションで、超可愛らしいパーツを入手した。
これはとても小さくて、この写真はほぼ実物大。
何をするにも気を使う。
ハロウィンの自分用のピアスを作っているのだが
組み合わせが難しくて、なかなか完成しない。
ビーズの作業をしながら、ふと目を上げたら、こちらを眺めている猫が。
半分呆れたような顔をして、ずーっと見ていた。
パーツの組み合わせが難航したので、気分を換えるために
こんなピアスを作った。
チェーンからぶら下がるタイプのパールピアス。
パールの大きさを全部同じにしたので、簡単だ。
実はこれ、K製作所でディスプレイしてあったものを
じーっと眺めて、それをちょっと真似して作ってみたものだ。
私のオリジナルではないので、それが残念だが
少し優雅さのある、これからの季節向きのピアスだ。
秋分の日の休みを利用して実家のふぐすまに帰っていた。
実家で過ごしたほとんどの時間は掃除(!)をしていたのだが
雑巾を絞る回数があまりにも多かったために
手の平の何箇所かが擦り剥けるという悲惨なことに。
そして、さすがに掃除ばかりしていたわけでもなく
せっかくのんびりした時間があるのだから、と
東京の100均で買ったビーズキットを持っていき
3時のお茶の後、とか、夜、テレビを見ながら
作っていたのがコレ。
クリームソーダ。
キットが100円なので、全然期待をしていなかったのだが
結構ちゃんとしている。
チョコレートパフェ
これなんか、かなり凝っていて、グラスをすかしてチョコレートが見える。
クリームもポッキー(?)もイチゴもアイスものっている。
100円とはいえ、これはかなりのクオリティだ。
ついでに、これは作る時間もクリームソーダの1.5倍くらいかかる。
ショートケーキの1切れ。
真横から撮ったので、見えないが、先端にはチョコレート(?)の
プレートまで付いているのだ。
作るのにもっと時間がかかると思っていたのだが
2時間くらいで3つを作ってしまい、拍子抜けした気分だった。
この100均のキットは、パーツの入り方が豪気で
残りのパーツでもう1つくらい作れそうなくらいだ。
また買おう。
22日の夜に帰って、それからずっと雨が続き寒かったが
今日、東京に戻る日になってやっと晴れて気温も上がった。
今朝、教会まで歩いて行く途中で見かけた猫。
2匹しかいないと思って撮っていたら、開いた戸からすっと顔を出した猫がいた。
古い米屋の店先でひなたぼっこをしていた猫。
この2匹はまだ幼さが残っていて、危うい魅力がある。
しかし、どこかで見たことのあるような模様だ。
東京は、明日から何日か雨が続くらしい。
猫が丸くなる季節になる。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
私のこと
HN:
椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索