忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自然光で目覚めたいので、カーテンは閉めないで寝る。

 

快晴だが、アラモアナビーチにしてはいつになく波が高い。
ベッドから出て、先ず天気と波の具合を確かめることから
1日が始まる。

簡単な朝食をとって、今日はノース・ショアに向う。
週末にしか営業しない「フリフリチキン」を食べるためだ。
あ、もちろん、食べるためだけに行くんじゃないよ。

 

ノース・ショア、ハレイワのマーケットプレイスは昨年と変わらず
田舎の雰囲気を残していて、都会のビルの林の中とは違う日差しが
白々と眩しい。今日も暑いのだ。




あ、いたいた!と(私が)おなじみの青年猫を確認。
今年もgood looking さは変わらない。
昼間、ほとんどの猫は店舗の縁の下で涼んでいるので
しつこく探さず、目的のチキンの店に急ぐ。




フリフリ~(いや、違うだろう)
煙がもうもうと上がって、丸ごとの鶏がぐるぐる回っている。
この鶏のおいしさのポイントはキアヴェの炭 の風味だ。


 

店(と言っても屋台みたいな)には食べる場所がないので
近くのビーチパークでランチにする。

ホールの鶏の他に2スクープのライスとパイナップル・コールスロー。
もちろん、これで2人分。全部で15ドルもしないので
ハワイにしてはお得としかいいようがない。

お得だから食べるのではないけれど、今年の鶏も美味しかった。
このコールスローもなかなかだ。パイナップルの甘さがポイント。

とりあえずの目的を果たしたので、ゆっくりと街を回る。




人の少ないノースショアはワイキキと同じハワイとは思えない。
ただ、太陽を遮るものがほとんどないので、ビーチに長くはいられない。




サーファー飛び出し注意、の看板で有名なサーフショップ。
中は古くて床がギシギシいっているが、いつも客が多く
日本人遭遇率は極端に高い。
ラッシュガードもサーフパンツも昨年買ったばかりなので
冷やかしただけで店を出る。




サーフボードの風見鶏。
この絵がハワイっぽいんだよなあ。

お腹がいっぱいだから、マツモトのシェイブアイスは
次の機会ね、と、カイルアビーチに向かう。

カイルアまでの途中、通り道なのでクアロア牧場に寄ってみる。



どこかで見たことあるでしょう?
映画、ジュラシックパークのロケ地であまりにも有名。
この私ですら、最初通った時に
「あ!ジュラシックパーク!」と思ったもの。

今年は馬も見た。別に馬がめずらしいワケじゃないけど。



人懐こい猫、じゃなかった馬をおっかなびっくり撫でる。
その隣の馬も「オレも撫でろ!」と迫ってくるが
まあまあ、となだめる。

トイレにも行きたいのでカイルアに急ごう。
その前に、クアロアの山の正面は
チャイナマンズハットが見える海だ。



この場所も、いつも風が強い、という印象がある。
ビーチは波で浸食されて、以前ここにあった石のベンチは
ただの「波打ちぎわの大きな石」になっていた。


休日の午後のカイルアビーチは、思ったほどの人出ではなかった。

 

メインランドからの観光客がどっと訪れるのは
1週間くらい先になるのか。

喉が渇いたのでおやつにアサイーボウルを食べる。



クーポンがあったので、フルーツもりもりにしてもらう。

ちょうど客が途絶えていたので、支払いに小銭を使おうと
小銭入れをひっくり返していたら、年配のキャッシャーの女性が
「カオリ、あなたは小銭は好き?」と言う。
(オーダーの時に名前を言うシステム)
「No,そんなことはない。使いたい。」と勢いよく言う。
丁寧にほとんどの小銭を使ってくれた。ありがたい。

親切な人のおかげでアサイーはさらに美味しい。
やっぱ、私、この店好きだわ。

おやつの後はチェーン店のスーパー、Longs Drugsで
お土産の値段をチェック。
今年はロングスが何でも安い。
ここで甥のためにチョコレートを買った。

夕方にホテルに戻る。
そろそろ走らないとね、とアラモアナビーチパークを
走った。



この写真を後で見て、これはダメだ!と思った。

何がって、やっぱり短パンは全然イケてない。
体型がマズイのも認めるが、やっぱりタイツでないとダメだ。


 

波は驚くほど高い。
これだったら冬のノース・ショアに行くことはない、と思うほど。
このあたりでも、こんな波が立つことがあるんだ。

ハワイは日没直前くらいでないと涼しくならないので
走り始める時間は遅く、走り終わると暗くなっている。

夕飯の買い物を兼ねて、中心部まで散歩に出る。



ちょっと頑張って、ピンクパレスまで足をのばす。




今年のNEWT。
相変わらず、うーん素敵だ、というディスプレイ。




アロハも大人な感じで、さすが、と思った。

盛りだくさんな一日はさすがに疲れ
夕飯は「スパムおにぎり」で十分だった。

それでも、明日は買い物だ!と気合を入れて
ベッドに入ったのは遅い時間だった(と思う)
PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

1450  1449  1448  1447  1446  1445  1444  1443  1442  1441  1440 
あの夏、あの島で -7月15日- あの夏、あの島で -7月13日-
忍者ブログ [PR]