忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



島崎藤村の「千曲川旅情の歌」のように
水の流れているのが見えないのは残念だが


4-21-1.jpg

この風景は今の時季、水の流れよりも美しい。
ま、柳が霞んで見えてもいないが。



ぐるーっと見渡して千曲川の河川敷を撮ってみた。

場所は・・・山之内町から長野市内に行く途中(ひどいね)



4-21-4.jpg

山梨の一宮にも負けない風景だと思う。長野は山梨よりも寒いのね。




4-21-2.jpg

この風景の中に立っていると、遠くから「ぼーっ」という空気の音が
聞こえるような気がする、というのは言いすぎかしら。




4-21-3.jpg

いちめんのなのはな、ならぬ 

いちめんのもものはな いちめんのもものはな
いちめんのもものはな いちめんのもものはな
とおやまにのこるゆき いちめんのもものはな

お粗末。


PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがごうございます。
◇うっしーさん
またまたご謙遜を。うっしーさんの仕事でぼーっとする暇が
あるワケないじゃない。
この桃の花、感動したので単独で記事にしました。


◇nana-bataさん
何にも出ませんよ~(笑)写真は一眼でも風景モードで
撮ってるし(爆)
ああ、おやきのための賄賂か、なるほど。


◇青馬さん
実はここの地名がよくわからなかったので山之内町と
してしまったのですが、渋の近く。おっしゃる通りまさしく
志賀高原の麓です。
今シーズンは一度も志賀に行きませんでした。

椿 2009/04/23(Thu)10:07:00 編集
馴染みの地名
写真の山並みはやはり信州ですねぇ・・・
山ノ内町と言うと志賀高原のたもとですよね?

湯田中からバスで上がり・・・
学生時代の4年間と言えば、
志賀高原のスキー場ばかりでした(^ ^)v
青馬 2009/04/22(Wed)21:45:17 編集
無題
こんな素晴らしい景色を目にしているから
こんな素敵な写真が撮れて、
こんな素敵なブログが出来るんですね。

おやき送って・・・って言ってないから!爆
(あ。ほんとに冗談ですよ!)
nana-bata 2009/04/22(Wed)16:52:00 編集
無題
本当に一面桃の花
ずーっとぼーっとしたくなります。

ちなみに、私は仕事中ずーっとぼーっとしております(;^_^A
うっしー 2009/04/22(Wed)08:38:56 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100 
ピンクダイヤモンド 信州のスローフード「おやき」
忍者ブログ [PR]