忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


教育の盛んな長野県にあって、昔から文化程度の高い
小布施町(市、じゃないよね?)


街のあちこちが、和風モダンな感じ、

d8c02b1c.jpg

小布施堂の脇のレリーフ(?ではないよね)は役の小角か。渋い。
実は小布施堂ではこのモチーフのスノーボードも販売しているのだが
どんな人が買うのだろうか?
スキー場では一度も見たことがない。




66b0d771.jpg

小布施堂の裏手に回ると、信州三山の一人
高井鴻山の記念館がある。




7e587746.jpg

正面に戻って、少し歩くと消火栓が。
こんな消火栓、子供の頃だって見たことがない。




3501aa1d.jpg

桝一酒造の角を曲がると、雨上がりでしっとりとした道を
観光客がのんびり歩いている。

さすがに若い人は少ない。


ほんの少し歩を進めると

788840ab.jpg

小布施堂と同じ経営の寄り付き料理「蔵部」
機会があったらここでも食事をしてみたいが
なかなかその機会がない。


さて、メインストリートの桝一酒造に戻る。

50896232.jpg

桝一は市村さんという方が経営している。

私の父の大親友、小布施出身の「市村さん」のご母堂は
ここから市村家に嫁いでこられた。
ここ桝一と小布施堂は「市村さん」の従弟の経営なのだ。
そして北斎館の館長は「市村さん」のお兄様だ。

そ、父の親友の「市村さん」は高井鴻山の子孫でもある。




4c64a377.jpg

「新酒できました」の印の杉玉が軒下に下がる玄関。

大きな酒樽が置いてあり、壁に昔の酒造りの絵が
色鮮やかに描いてある。
張り紙を見ると、どうやら酒糟も販売しているようだ。




4a213f78.jpg

枡一で作っている日本酒。
「へきいけん」と読む。

意味はわからない。 今度父親にでも聞いてみよう。


そして、桝一で作っている日本酒の中でも
一番洒落た名前の酒が
「□-」 だ。(実際は縦書なので□の下に-がある)

これを読める人は少ないのではないだろうか。
「スクウェア・ワン」という。

桝一の取締役、台風娘と異名をとるセーラ・マリ・カミングスさんが
名づけ、この酒は枡一を代表する酒になったのだ。








PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがとうございます。
◇うっしーさん
枡一は利き酒もさせてくれたと思います。
栗の季節のうちにぜひお越しください。
大酒のみか・・・。


◇小太郎さん
小布施は昔からとても文化程度の高い町なのです。
遠いですが、お母様とぜひ一度行ってみてください。
食事はぜひ小布施堂か傘風楼で。
スクウェア・ワンについては、残念ながら私は下戸なので
味をお伝えすることができないのです。
これも、ぜひ現地で。


◇青馬さん
小布施堂のスノーボードは、結構いろいろなモデルが
出ているようです。
http://www.obusedo.com/shopping/detail/snowboad.html

ぜひ買ってください。そして一緒にスキーに行きましょう!


◇micmacさん
蔵部はお高そうで行ったことがないのですが
敷居は高くないのでしょうか?
トイレに行く途中のは酒を仕込む樽でしょうか。
栗の木テラスは紅茶専門店なので、私は入ったことが
ないのですが、micmacさんが言うくらいだから
きっと美味しいのでしょうね。


椿 2009/10/08(Thu)11:45:09 編集
無題
蔵部、一度行ったことあります。
到着したのが夜だったので、外観の記憶があまりないのですが。
食事も美味しくて、お店の雰囲気も素敵でした。
トイレに行く途中に、すっごくでっかい樽?桶?があって
驚いたのと、きのこ汁が安くて美味だったことしか
記憶に残ってはいないんですけどね~(^^;
栗の木テラスのモンブランが食べたいです~。
micmac 2009/10/07(Wed)21:05:45 編集
いいかもです。
小布施堂の和柄スノーボード
興味ありです。
青馬 2009/10/07(Wed)10:48:48 編集
無題
「小布施堂」は知っていても、実は小布施はまだ一度も訪れたことがありません。
歴史とともに独特の文化がありそうな街並ですね。
やはり一度は訪ねてみなければ!
「口一」と書いて「スクウェア・ワン」か・・・
どんなお味か、頂いてみたいです♪
小太郎 2009/10/07(Wed)10:00:11 編集
私の友人で
私の友人で、蔵元を巡るのが大好きな大酒呑みがいます。彼女に教えてあげたいです(^O^)

ちなみに、彼女に比べると、私なんて可愛いものです(;^_^A
うっしー 2009/10/07(Wed)08:52:00 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179 
秋冷の奥志賀 新栗の季節
忍者ブログ [PR]