忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


このブログは食ブログではないが
私の場合、人三倍くらい食い意地が張っているので
いきおい、食べ物がテーマになると力が入る。

私の思いが乗り移るせいか、写真も食べ物に限っては
美味しそうに撮れるような気がする。

単に食べ物に対する気迫なのだろうか。



と、いうワケで、週末はおなじみ山梨の従姉宅で
昼ご飯をご馳走になってきた(違うって)

さて、今回は従姉が
あらかじめリクエストを聞いてきたので
夫がどうしても食べたい、と言ったものが食卓に上った。



b09406bc.jpg

豚肉と牛蒡の八幡巻き。

これは、私も従姉の作ったものが大好き。
何でも上手に作る人だが、毎回感心しまう。




そして、私が大好きな

57c648f2.jpg


ふっくらと焼きあがったお手製の伊達巻。

私はこの世の食べ物の中で上位5番目に入るほど伊達巻が好き!
もちろん今回作ってくれたのは偶然なのだが
このふっくらとした断面、見ただけでうっとりとしてしまう。
もう、売って歩きたいほどだ。


4644f7ff.jpg

庭の葉蘭をお皿に敷いて、南天の葉をあしらい
このように彩りも美しく盛り付け。

あー、私も見習わなくては。




b2ff2c3c.jpg

旧家に代々伝わる漆器に八幡芋の味噌煮。

青柚子のすりおろしたものを茶筅でハラッと一振り。
オクラの断面も美しい。
まるで懐石料理のような盛り付けだわ。




06e35a06.jpg

お刺身もたっぷり。




そして、ちらし寿司。

81f7b5ce.jpg

私だったら、表面に錦糸玉子を散らしただけで満足してしまうが
さすがは従姉だ。
さらに、皿には葉蘭が敷かれ、蒲鉾、イクラ、三つ葉が美しく散らしてある。
ここまで手をかける、というか考えることは私には不可能だが
今回は勉強になった。
ま、私が作るときには助手を調達しようと思う。




4ea7f22b.jpg

まあ! なんて美しい。
月並み過ぎるがお花畑のようだ。


たらふくご馳走になっただけでなく
自家製のピオーネのジャム、桃の瓶詰め、梅干
栗の渋皮煮、そして何種類もの葡萄を山のように
お土産にもたせてもらい、帰宅したのだった。

(画像はぜひ、クリックで大きくしてごらん下さい。)



PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがとうございます。
◇nana-bataさん
いえいえ、こちらこそいつも読み逃げですみません。
私が今まで見たちらし寿司の中では最高ですね、これは。
伊達巻はフライパンひとつで作るのですって!
それも信じられないでしょ?

椿 2009/10/25(Sun)11:40:24 編集
無題
どんだけご無沙汰していたのだろう。
すみません。( ̄▽ ̄;)

従姉さまのお料理、本当に素晴らしいですね。
芸術です。
ちらし寿司ってなぜかあまり心踊らないんですけど、
これを目の前にしたら小躍りしますね。絶対。
伊達巻が家で作れるものだと、今、初めて知りました。
nana-bata 2009/10/24(Sat)12:44:28 編集
コメントありがとうございます。
◇ナオミさん
私もいつ見ても食べても感心します。庭にあるものを
ちょっと使うだけでこんなに違う。
葡萄は甲斐路、ピッテロビアンコ(レディスフィンガー)
マニキュアフィンガーなどでした。
食べてしまったので画像はありません。


◇うっしーさん
それこそ「お腹が空いている時は見ないで下さい」
ですね(笑)


◇マイクママさん
ん?伊達巻は甘いけど好きなの?
この伊達巻は売ってるものの何倍もウマイよ。
まあ、今度みんなでご馳走になりに行きましょう。


◇小太郎さん
はい、今回も彩りも美しく美味しいお料理でした。
この伊達巻は年末に覚えたとかで、その時は家族は
毎日のように食卓に伊達巻が上ったとか。


◇micmacさん
まあ、さすがは編集者、ウマイこと言いますね。
従姉は料理も盛り付けも好きだし、センスもいいの。
そしてmicmacさんの言うとおり、意識してなくても
食べてもらうことが好きなんだと思います。


椿 2009/10/21(Wed)20:14:37 編集
無題
見た目にも美味しいお料理ですね!
本当に、うっとりしてしまいます~。
眼福、口福、幸福♪ですね。
きっとお料理するのが好きで、
それ以上に、食べてもらうのが
お好きな方なんだろうなぁ。
micmac 2009/10/20(Tue)22:07:53 編集
無題
山梨の従姉さんのお料理は、いつ見ても
美味しそうですね♪
どれもこれも食べたいけど、ふっくらとした
お手製の伊達巻、味わってみたいです(^-^)
小太郎 2009/10/20(Tue)12:35:58 編集
無題
伊達巻
お寿司

うーん
うーーん
うーーーん・・・・

残酷なブログだ(笑)
マイクママ 2009/10/19(Mon)20:01:20 編集
あー
あー、あー、あー!
何て美味しそうなんでしょう\(^O^)/

お腹空いた(T_T)
お腹空いた(T_T)
お腹空いた(T_T)
うっしー 2009/10/19(Mon)10:59:57 編集
無題
いつ見ても、素晴らしい料理ですね~
飾り付けの一手間が、違いがでるのですね。
お土産の何種類もの葡萄が気になります(笑)
ナオミ 2009/10/18(Sun)22:12:36 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184 
葡萄の里のハーブ園 Autumn in Paris
忍者ブログ [PR]