×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小布施、志賀高原と回った後
今夜の宿、渋温泉に向かう。
昭和にタイムスリップしたかのような
懐かしさを誘う石畳が続く。
夜、夕飯を済ませた宿泊客は
外湯巡りや、そぞろ歩きに繰り出す。
カランコロンという下駄の音が
あちこちで響き、温泉情緒満載だ。

渋の、いわゆる「下の方」から眺めた街並み。

旅行雑誌に必ず掲載される場所。
この並びには2軒ほど猫を飼っているお宅がある。

有名なアニメのモデルになった旅館もある。
この建物の前はいつも記念写真を撮る人でいっぱいだ。
私たちが通った時に、ここの玄関から黒猫が悠々と出てきた。

温泉街には欠かせない昔ながらの「射的」
私、1回やってみたいんだ。

社員旅行の季節には(たぶん)深夜までにぎわう店。
実はここにも丸々とした白黒のブチ猫がいる。
渋温泉の猫の分布なら私に任せて!

私が渋温泉の中で一番美味しいと思っている「温泉饅頭」の店がここ「西山製菓」
他の饅頭屋と違うところは、生地に玉子を使っていること。
饅頭を2つに割ると、ほわっと玉子のいい香りがほのかにして
上品な甘さの餡とよく合って、それはそれは美味しい。
ちなみに、ここで飼われているのは犬だが
店には猫の手ぬぐいなど、センスの良い猫小物がたくさん置いてある。
もちろん、私もかなり大量の饅頭と一緒に、手ぬぐいも購入した。

地下から湧き出る豊富な温泉を使って作る温泉玉子。
歩きながら食べる人もいるほどで、ホカホカの出来立ての
温泉玉子は、売れ行きもいい。

雪が降る前の、ちょうど今頃の気候の良い夜は
夜遅くまで下駄の音が石畳の街に響く。
リピーターの私は、街を一周して猫の所在を確認したら
とっとと宿に戻り、かけ流しの温泉にゆっくり浸かって
そのまま布団に入ってだらだらと過ごしてしまう。
桜の頃の春も良いが、少し肌寒くなった今時分の渋は
1年中でもっともきらめき、華やぐ。
今夜の宿、渋温泉に向かう。
昭和にタイムスリップしたかのような
懐かしさを誘う石畳が続く。
夜、夕飯を済ませた宿泊客は
外湯巡りや、そぞろ歩きに繰り出す。
カランコロンという下駄の音が
あちこちで響き、温泉情緒満載だ。
渋の、いわゆる「下の方」から眺めた街並み。
旅行雑誌に必ず掲載される場所。
この並びには2軒ほど猫を飼っているお宅がある。
有名なアニメのモデルになった旅館もある。
この建物の前はいつも記念写真を撮る人でいっぱいだ。
私たちが通った時に、ここの玄関から黒猫が悠々と出てきた。
温泉街には欠かせない昔ながらの「射的」
私、1回やってみたいんだ。
社員旅行の季節には(たぶん)深夜までにぎわう店。
実はここにも丸々とした白黒のブチ猫がいる。
渋温泉の猫の分布なら私に任せて!
私が渋温泉の中で一番美味しいと思っている「温泉饅頭」の店がここ「西山製菓」
他の饅頭屋と違うところは、生地に玉子を使っていること。
饅頭を2つに割ると、ほわっと玉子のいい香りがほのかにして
上品な甘さの餡とよく合って、それはそれは美味しい。
ちなみに、ここで飼われているのは犬だが
店には猫の手ぬぐいなど、センスの良い猫小物がたくさん置いてある。
もちろん、私もかなり大量の饅頭と一緒に、手ぬぐいも購入した。
地下から湧き出る豊富な温泉を使って作る温泉玉子。
歩きながら食べる人もいるほどで、ホカホカの出来立ての
温泉玉子は、売れ行きもいい。
雪が降る前の、ちょうど今頃の気候の良い夜は
夜遅くまで下駄の音が石畳の街に響く。
リピーターの私は、街を一周して猫の所在を確認したら
とっとと宿に戻り、かけ流しの温泉にゆっくり浸かって
そのまま布団に入ってだらだらと過ごしてしまう。
桜の頃の春も良いが、少し肌寒くなった今時分の渋は
1年中でもっともきらめき、華やぐ。
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
私のこと
HN:
椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索