忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土曜日は暖かだった。

3a6333c2.jpg

おかげで掃除も、私の部屋のラグの交換も
その後のラグの洗濯も、買い物もはかどった。



そういえば、ダンゴ虫に食われてしまったウチのヴィオラだが
駆虫剤を撒いて、新しい苗を2株買って植えなおした。

e11ebe61.jpg

これは最初に植えたヴィオラだが、花がひとつも無かったのが
やっとここまで回復した。
でも、あいかわらず花の一部が食われているものがある。
そして、よく見ると、あちこちにダンゴ虫の亡骸が転がっているのだった。
ああ、コワイ、コワイ。





ce9d61d0.jpg

こちらは鉢植えなので、それほどの被害はなかったが
駆虫剤はしっかり撒いておいた(そうだ)。





5be6ceca.jpg

今年は花の数が極端に少なかったのだが
それでも2個、実が生ったグレープフルーツ。
もう少しすると黄色くなる。

毎年、お正月に味見していたが、今年のコレはどうなんだろう。
いくら東京都下で生ったものでも
食べない方がいいんじゃないだろうか。
皮さえ剥けば平気か。





890f0fb2.jpg

比較的珍しいペニーロイヤルミントがあったので
鉢に植えてみたら、ほんの2週間ほどでこんなに増えた。
虫除けになるのと、花の付き方が可愛らしいので
来年の夏を楽しみにしている。
ちょっと先が長いのが難点だ。





f96ffe97.jpg

玄関のBarbie
Sunflower から Steppin Out にやっと交換した。
秋冬にふさわしい華やかなドレスとメイク。
クローズドマウスの麗人だ。





4ecb2f73.jpg

はいはい、私もダンゴ虫は大っきらい。
だいたい、猫のように鼻先で丸めてクンクンなんて
絶対にできない。 触るのもダメだ。

何でも、その種が大発生する年がある。
以前、ヤスデが大発生した年があり
その時は卒倒しそうになった。
ダンゴ虫はまだ許せるが
できるならば、虫の大発生はごめんだ。
なんとか、これ以降は避けてもらいたい。




 

PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがとうございます。
◇mogさん
私、ヨトウムシというのをネットで検索したのですが
画像を見て卒倒しそうになりました。
割り箸を使って、とはいえ、その勇気はすばらしいです。
虫は何でも、闘いになりますよね~。


◇nana-bataさん
コワイ顔は「いい顔」?(笑)

このバービーはこれからパーティなのでしょうね。
ヘアスタイルもハリウッドセレブのよう。

椿 2011/11/06(Sun)23:18:27 編集
No Title
いい顔してる♡

冬のバービーはゴージャスですね~
nana-bata 2011/11/02(Wed)12:03:34 編集
花の手入れ
 団子虫の大量発生。
 たしかにヤスデよりはまだ良いですが、何事大量発生というのは御免被りたいです。
 今年、わが家はまたもヨトウ虫たちが発生。
 暗くなってからじゃないと出てこないので懐中電灯片手に割り箸にて除去作業。9階なので外から見たらさぞ、怪しげな光でしょうね。
 薬もまいてしこれで冬の前に刈り込んでと思っていたらまたもヨトウムシらしき被害が、そしてその翌日に現物を発見。
...参りました....
mog 2011/11/01(Tue)00:59:27 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

555  554  553  552  551  550  549  547  546  545  544 
びっくりの消失 ロフトは好き
忍者ブログ [PR]