忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さすが、栗の季節の栗の街だ。

お目当ての傘風楼には11時少し過ぎに入ったのに
レストランの室内は既に予約などで満席。
テラスなら空いている席がある、というので
まあ、雲ってはいるが雨が降っているわけではないので
よかろう、と思い案内してもらう。



ba015910.jpg

栗の小道に面した席からは
メタセコイアのある表のテラス席も見える。



eaf4d1e2.jpg

テーブルが木で、隙間があるためランチョンマットが敷かれる。
ランチョンマットはリバーシブルで、その配色に感心する。




c6752e36.jpg

今夜の泊まりの宿の夕食のことも考えて
あっさりとしたランチをチョイス。

水菜のサラダ。 オリーブオイルのドレッシングかけ。



5760ec11.jpg

サービスのフォッカッチャ。
表面に粉チーズがかかっていて
香り高いオリーブオイルとの相性も抜群だ。



c30d25b9.jpg

いつものように、ピッツァとパスタから1皿ずつ選んでシェアする。

ピッツァはマルゲリータ。
しかし、実は私はバジルがあんまり得意ではない。



3c884a70.jpg

取り分けてから 「しまった!」と撮った キノコのクリームパスタ。
写真はマズイが、ニンニクが効いていてかなりの美味しさ。
秋のキノコも美味しいので、この時季のお薦めだ。
自然光が明る過ぎるのだろうか、
全然美味しそうにみえないのが、申し訳ないくらいだ。



86ea65d6.jpg

飲み物は地元のワイン、牛乳、りんごジュースなどから選べるが
いつものとおり、食後にコーヒーをお願いする。



だって、ホラ、コーヒーにはこんなに可愛らしいオマケが。

25bb540c.jpg

小布施堂の栗風味落雁。

もちろん、エスプレッソや紅茶にも付いていると思うが
牛乳やジュース、ワインにはコレは無い。

この一片の落雁があるだけで、締めくくりというか
納まりがとても良いと私は思ってしまう。



69ab3825.jpg

実は以前に小布施の三大栗菓子メーカーの栗風味落雁を
全部買って食べ比べたことがある。

好みは人によって違うと思うが
私は小布施堂の落雁の香ばしさが一番気に入った。
それでも、他所からいただく、としたら
どこの店の落雁でも嬉しいと思う。

他にも、栗餡しるこを食べるのはT店に決めているし
栗のあんみつを食べるのは絶対にS店だ。



そういえば、しばらく小布施で栗おこわを食べてないので
今度行ったら S店で栗おこわを食べよう。 
よし、決めた。





PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがとうございます。
◇ナオミさん
確かに車でないと行くには不便な場所ですよね。
食べ歩きするにも2日くらい必要な気がします。
食事だけでもタイプの違う店が3件、スィーツは
しるこ、アイス、あんみつ。
栗カレーに栗コロッケ・・・どうしましょう!(笑)


◇うっしーさん
今が旬なのできのこのパスタは美味しいと思いますが
クリームタイプはなかなかお勧めです。
アサリとトマトも美味しいですよ。


◇WAKUさん
最中はS店のが一番美味しいと思います。
小布施の人もそう言ってました。
ここは、イタリアンも和食も美味しいのです。
文化程度も高いし、素敵な街ですよ~。


椿 2011/10/21(Fri)13:17:57 編集
No Title
一度は訪ねてみたい場所の一つが小布施です。
実は今日もお取り寄せで、どら焼きと最中を頂いてます(笑)
ちなみにS社ですけど♪
ピザもパスタも美味しそうです~♪
WAKU 2011/10/20(Thu)19:29:21 編集
ここのランチは
いつ見ても美味しいですね(^_-)

あー、きのこクリームパスタ、食べたいど真ん中
うっしー 2011/10/20(Thu)08:31:49 編集
No Title
はぁ、いいですなぁー
車がないと、お尻が重くなります。
小布施の街、食べ歩きしたいなぁー(^-^)
ナオミ 2011/10/19(Wed)11:00:11 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

551  550  549  547  546  545  544  543  542  541  540 
一足お先に 栗の季節
忍者ブログ [PR]