忍者ブログ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

栗の季節
小布施が1年で1番賑わい、華やぐのが今だ。

天気はあまりよくなかったのだが
幸い、朝方までの雨もあがり
曇りの割りには、気温は9月下旬並みという
散策の条件としては、まあまあの中を歩く。



66f1c1fc.jpg

栗菓子で有名な小布施堂本店の庭を歩く。




e1c9cba3.jpg

この煙突は、酒造の枡一のかしら?
小布施堂と枡一は同じ系列なのだ。





9fdbfa1b.jpg

枡一酒造の門の前。
まあ、なんというか、文化的だわ。





a1cee4b6.jpg

活けてある花をアップで撮る。





19d57262.jpg

街の中をそぞろ歩くと、こんなディスプレイ。
店の中も可愛いものが揃っている。





59d7c5f6.jpg

北斎館の前の低木も赤く色づく。





2c8b9dfb.jpg

枡一酒造の土蔵の脇には柿が鈴なり(と言うには少なすぎる)





栗の季節なのに、栗がひとつも出て来ないのも何なので

16b62d5d.jpg

「栗の小道」の栗の木で作った石畳ならぬ「栗の木畳」


画像を選んだだけで時間切れ、という感じになってしまった。
次回は恒例、毎度同じメニューになるが
栗の小道に面したテラス席でのランチだ。



PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがとうございます。
◇うっしーさん
私もマロングラッセはせいぜい1個くらいしか
食べられません。
日本人の「栗」に対しての感覚とは違うのだと思います。

椿 2011/10/21(Fri)13:01:50 編集
栗といえば
天津甘栗は食べられるのですが、マロングラッセはなんですf(^ー^;
食いしん坊のくせに
うっしー 2011/10/20(Thu)08:28:13 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
私のこと
HN:
   椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近のコメント
[05/14 椿]
[05/08 micmac]
[04/03 椿]
[04/03 nana-bata]
[09/27 naomi]
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード

550  549  547  546  545  544  543  542  541  540  539 
テラスでランチ 母の手仕事
忍者ブログ [PR]