×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ワイキキのど真ん中のホテルに泊まってるのだから
東側の代表的なコースを走るのは必須。
あまりにもメジャーなコースだが
走っている人が多いとテンションも上がる。
カピオラニ公園を左に見ながらカイマナ地区に向かう。
水族館の前を通り
走りながら写真を撮っている私の影も写っている。
そ、カメラ持って走るのって、けっこう大変。
走りながらケースから出して、電源入れて
手を上げてシャッター押して、またケースに入れて
手に持って走る。
途中で投げ出したいくらいだが、貴重な記録になるので
我慢して走る。
ダイヤモンドヘッドの裏側も通る。
十分に日差しはあるが、人出はまだ少ない。
カピオラニ公園を一周して海岸に沿って戻ってくる。
走り終わって海を見ていると、犬と一緒に遊ぶ女性が。
細身のカッコイイ犬と戯れる女の人は
手足が長く、泳ぐ姿も美しい。
いつまでも楽しそうに犬と遊んでいるのは
まるで映画の1シーンを見ているようだ。
写真が下手で、うまく伝えられないのが残念。
1日のランニング休みを入れて
私の中でのハイライト、ダイヤモンドヘッドを往復する。
この日はちょっと緊張していたのか
6時前からごそごそと起き出してウェアに着替える。
上り坂がきついと予想されるので、カメラは持たない。
でも、小銭は持つ。
カピオラニ公園の前あたりから走り始め
ダイヤモンドヘッドに向かう坂を上る。
緩やかだが、上る一方なので速度はどんどん落ちていく。
この地区も高級住宅街なので、お洒落な邸宅が並ぶのだが
それを見て楽しむ余裕はない。
坂の途中で、猫がごはんをもらっているのを見て嬉しくなり
力を振り絞って坂を上る。
素晴らしい景色が右手に広がる。
ああ、このまま海に飛び込みたいくらいだ。
(画像は別の日に撮影したもの)
ダイヤモンドヘッドをぐるりと1周するコースもあるのだが
この暑さの中、アップダウンのある8キロを走るつもりはない。
坂の一番上にたどり着いたら、あっさりと引き返す。
景色を楽しむ余裕は無い。残念だけど。
しかし、坂を上りきってしまえば
後は下るだけ、軽快だ。
途中、OliOliとすれ違うが見栄を張って颯爽と走る。
カイマナ地区を抜けてワイキキに戻ってくる。
40分以上走ったところで、休憩。
ビーチを歩きながらホテルに戻る。
空の左上の点は水滴、右上の白い点は鳥だ。
あー、疲れたけど、走った後の満足感は半端じゃない。
身体に残っている澱が、溶けてなくなっていく気がする。
ところで、ハワイのランニングスタイルのトレンド、知ってる?
半袖のTシャツに脚を出して短パン、これでOKだと思っていたが
とんでもない間違いだった。
短パンを履いているのは70代以上の婆ばかり。あと私。
男性はともかく、女性のランニングスタイルは
膝丈、あるいは膝下丈のランニングタイツとタンクトップ。
露出度、パツパツ度が高い。
あまりにもカッコ悪いので、現地調達も考えたが
何枚も持っているのに、これ以上買ってどうする、と
我慢して短パンで走っていた。
まあ、実際、ババだしね。
今度は絶対にタイツを持参しないと!
知っている人に遭うことはまず無い、と思うので
Tシャツと膝丈のタイツで走ってやる、と
今から息巻いている。
東側の代表的なコースを走るのは必須。
あまりにもメジャーなコースだが
走っている人が多いとテンションも上がる。
カピオラニ公園を左に見ながらカイマナ地区に向かう。
水族館の前を通り
走りながら写真を撮っている私の影も写っている。
そ、カメラ持って走るのって、けっこう大変。
走りながらケースから出して、電源入れて
手を上げてシャッター押して、またケースに入れて
手に持って走る。
途中で投げ出したいくらいだが、貴重な記録になるので
我慢して走る。
ダイヤモンドヘッドの裏側も通る。
十分に日差しはあるが、人出はまだ少ない。
カピオラニ公園を一周して海岸に沿って戻ってくる。
走り終わって海を見ていると、犬と一緒に遊ぶ女性が。
細身のカッコイイ犬と戯れる女の人は
手足が長く、泳ぐ姿も美しい。
いつまでも楽しそうに犬と遊んでいるのは
まるで映画の1シーンを見ているようだ。
写真が下手で、うまく伝えられないのが残念。
1日のランニング休みを入れて
私の中でのハイライト、ダイヤモンドヘッドを往復する。
この日はちょっと緊張していたのか
6時前からごそごそと起き出してウェアに着替える。
上り坂がきついと予想されるので、カメラは持たない。
でも、小銭は持つ。
カピオラニ公園の前あたりから走り始め
ダイヤモンドヘッドに向かう坂を上る。
緩やかだが、上る一方なので速度はどんどん落ちていく。
この地区も高級住宅街なので、お洒落な邸宅が並ぶのだが
それを見て楽しむ余裕はない。
坂の途中で、猫がごはんをもらっているのを見て嬉しくなり
力を振り絞って坂を上る。
素晴らしい景色が右手に広がる。
ああ、このまま海に飛び込みたいくらいだ。
(画像は別の日に撮影したもの)
ダイヤモンドヘッドをぐるりと1周するコースもあるのだが
この暑さの中、アップダウンのある8キロを走るつもりはない。
坂の一番上にたどり着いたら、あっさりと引き返す。
景色を楽しむ余裕は無い。残念だけど。
しかし、坂を上りきってしまえば
後は下るだけ、軽快だ。
途中、OliOliとすれ違うが見栄を張って颯爽と走る。
カイマナ地区を抜けてワイキキに戻ってくる。
40分以上走ったところで、休憩。
ビーチを歩きながらホテルに戻る。
空の左上の点は水滴、右上の白い点は鳥だ。
あー、疲れたけど、走った後の満足感は半端じゃない。
身体に残っている澱が、溶けてなくなっていく気がする。
ところで、ハワイのランニングスタイルのトレンド、知ってる?
半袖のTシャツに脚を出して短パン、これでOKだと思っていたが
とんでもない間違いだった。
短パンを履いているのは70代以上の婆ばかり。あと私。
男性はともかく、女性のランニングスタイルは
膝丈、あるいは膝下丈のランニングタイツとタンクトップ。
露出度、パツパツ度が高い。
あまりにもカッコ悪いので、現地調達も考えたが
何枚も持っているのに、これ以上買ってどうする、と
我慢して短パンで走っていた。
まあ、実際、ババだしね。
今度は絶対にタイツを持参しないと!
知っている人に遭うことはまず無い、と思うので
Tシャツと膝丈のタイツで走ってやる、と
今から息巻いている。
PR
コメントをどうぞ。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
私のこと
HN:
椿
性別:
女性
趣味:
読書など
自己紹介:
老後はミモザ館(やかた)の
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
女主人になることを夢見つつ
4匹の猫と暮らす。
(いつの間にか5匹に)
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索